忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

本好きの下克上
最後1時間の14話。春に2クール目なのか2期なのかわからんけどあるらしい。異世界転生クラフト系なので、Mr.stoneと近いかな。ただこっちは中世だし魔法のあるファンタジーということで、物語としては全く違うけど。昔で言えば狼と香辛料やまおゆう的な感じもある。あっちはマクロ経済とかの規模のでかさだけど。絵も安定しているし、展開もある種分かりやすい。キャラはそこまで可愛い感じでではないけれど変というわけでもない。井口が主役だけどあまりに気にならんし。井口だなと思ってみてしまうのはもうしょうがないかもしれないが。OPEDもよい。OPの変拍子には別の意味で惹かれる。EDのトゥルンとした動きもいい感じ。次も楽しみ。


グラブル2期
12話+前期のOVAのハロウィン。今井麻美が出てきて、ゾンビ村の米澤円。石川界人と歴史修正主義者とかのお話で終わったんだけど、盛り上がり的には?って感じで12話終わった。特別オチはないというか。13話14話とかないの?って感じ。絵とかも安定しているし、バトルもするけど、いまいち迫力に欠けるというかなんというか。比べるものではないかもしれないけど、まだFGOの方が見応えはあるな。ストーリーがって言うわけでもないし。ソシャゲ原作というかゲーム原作で面白くなる作品自体がそもそもあまりない気がする。原作は原作でアニメはアニメで作ればっていうのも難しいのかもしれないが。OPEDはまぁそつなくきれいに作られているとは思う。曲はのまのまにしか聞こえんけど。EDの人はCMで上白石萌音に似ているなと思ったら、前畑やってた上白石萌歌(妹)だった。


真中華一番
12話。なんだけどかなり原作改変が行われている模様。なんなら改悪で。どうも中国の方で人気が出ているそうな。実際プロデューサーとかの名前はほぼ中国系だった。内容的には水戸黄門的料理バトルなんだけど、オリジナルはこっちの方が古いけどもソーマと被ったな。内容とか自体はそう悪くはないと思う。絵も特に崩れなかったしな。ただ、OPはまぁいいとして、EDは明らかに手抜きだろと思った。モノノケ庵で評判良かったからみたいなことがあったかは知らんけど、ほぼ同じことやってる。監督が同じだからといって流石にこれはどうかと。川崎逸郎は手抜きばっかりうまくなって。藤原の少年役はすっかり板についている感。かやのんキャラがいつになく魅力的に映らない。ゆきよの役が地味に解説だったりいろいろ兼ねてる役どころである意味一番難しいキャラかもしれないな。杉田中村コンビで釣ってる気もする。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析