忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

浦島坂田船の日常
4分くらいのアニメ。歌い手をアニメ化した奴らしい。短いしそれなりに見れる。感想書くのすっかり忘れてた。ファンのためのアニメ感。絵は2頭身のデフォルメな感じなのもあって見やすい。内容は日常系ではあるけれど、まぁそんなもんって感じ。芝居については拙い感はあるけれど、悪いとは感じない。


慎重勇者
セイヤ視点ではどシリアスだけど、リスタ視点だとギャグという書き込みになるほど。基本的には王道的な流れ。原作的にはこれがプロローグだそうな。3週目で一回EDのためになのか休んで、総集編も一回入れて、11話から4日後くらいに最終回という形になったけど、一応ちゃんとと作られていた感じはある。アズレンよりずっといい。特別絵が崩れていない割にバトルも普通にやってたしな。個人的にはリスタの芝居はちょっと物足りない印象。11話からのシリアスパートはリスタ次第なところもあるだけに。ただ、あれ以上となると難しいかなとも思う。響は安定しているな。OPは普通以上だと思うし、出てこない四天王は黒塗りみたいなのもあったのに、曲はどうなんだかよくわからん感じ。EDはあの謎ダンスがどうなんだって感じで、曲自体は特別悪い感じはしない。内容としては面白かったが、ちぐはぐ感のある作品な気がする。2期がある場合はもっと慎重に作ってもらいたい。


トクナナ
1週総集編が入った12話。刑事ものと思いきやドラゴンファンタジー。推理部分は事実上ほとんどなく大体アクション。かと言ってそこまでアクションを見せているわけでもない。忍者がかわいい。人妻も結構可愛いくらい。シナリオというか演出もガバイし設定もなんだかなぁという部分も多い。絵自体はそこまで崩れてなかったけど。下野と津田健。OPもEDもまぁ普通かなぁ。


歌舞伎町シャーロック
ジャックをやって、ネコパーティーで1クール。2クールものらしい。基本的にキャラ紹介で終わってるかな。だから後半どう転がすか期待。絵も構成も演出もきっちり作らてている印象。シナリオが面白いかはまぁ別として一応推理ものにはなってるな。OPEDは曲も含めてきちんと魅せている印象。全体としてちゃんと作ってる感はもしかしたら秋アニメで一番かも。


俺を好きなのはお前だけかよ
総集編的なやつを1週入れての12話。しかも以降の展開はOVAだそうな。見れんな。ラブコメなんで女子キャラが可愛ければ大体オッケーだけども、色んな作品のパロディを入れていくスタイルなんでネタより。ストーリー展開はきちんとあるけれども、キャラが基本クズだったりするんでやっぱりネタかな。みかしーは津軽弁だけで役取れるのか。山下は今期主役3つあるけど、キャラが被ってる感じはないな。三澤さんもいる。図書館のくだりは法律に抵触するだろってツッコミがあったりするが、内容的には悪くないし、演出もきちんとしている。何より女子キャラはパンツも含めて手を抜いていないのが良い。OPは斉藤朱夏。EDはメイン3人。OPは山茶花で変わってたり普通に作られていた。積極的にいい作品とはならないけれど、悪い作品ではない。よく作られているという印象。ただシナリオぶつ切り放送なのは解せぬ。


SAO2 2ndシーズン1
12話。春に残り1クールらしい。キリトが要介護者になって、ラース占拠。でダークテリトリーとの戦争。アスナ介入。海外陣も介入。アリス攫われる。まで。絵は綺麗だし、アクションもやていると思うけど、ラノベ感強い。結局とあると根本的には変わらん気がする。設定や展開がそんな感じ。バトル中に喋りすぎだし、戦争だ。これがリアルだ。な感じを出しておきながらそういう演出になっているからな。なんか複雑そうな設定とキャラ。っていう中二的な印象がはっきりと強くなった。逆にアニメだからこそ表現として原作以上にできる部分も多かったんじゃないかとも思うんだけれども、そういう方向にはいかないみたいだな。OPED自体は良くできていると思う。まぁそれでも売れてればよかろうとは思うけれども。とあるに比べてアニメの出来が良いのは救いだな。



残りは録り溜めしている4作品と神田川。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析