忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

虚構推理
12話。妖怪ミステリと言った感じ。推理と言っても本当に虚構であって、普通の推理ものの逆というか、ある意味推理作家的な感じの思考。展開が早いんだかよくわからないけど、思考系なので、比較的テンポは良い。鋼人七瀬で8話くらい使っている。で基本解説というか思考ものなのでひたすら喋ってる。会話劇。なので、若干セリフに振り回されている感もあった。久々に後藤佳二監督で見た。基本キャラは可愛い。でもやっぱり鬼頭はかわいさがなんかはまらない。サブヒロインが福圓とかなんか久々。なんかパース?っていうのが雑だなとかそういうところはあるけれど、絵が特段崩れるところもなく、パンツくらいのサービスシーンもあったり。ちゃんと面白い。OPEDは曲と絵をきちんと合わせる感じでちゃんとしてる。ED曲はちょっと宮野に寄っている感じがあって、作品と合わない感じがあるけれど、OPの方は結構キャッチで好き。OPだけなら今季トップクラス。ポロリもあるし。ミステリって意味ではイドと被ってはいるんだけど、方向が違うんで別モンかな。テレ朝かと思ったらBS日テレでもやってるという。最終回にアマビエがいるとかコメがなきゃわからんわ。


痛いのが嫌なので防御力に極振りしたいと思います
12話。シリアスも混ぜつつ、俺つえーをやるきららキャラのような作品。基本エンジョイ勢なので楽しそうな感じが良い。結構バトルもやってるけど絵が崩れたりもせず、キャラも可愛いし、展開も結構早い感じ。スキルとか設定とかでいろいろ説明不足感はあるけれども、展開の早さで誤魔化してる感もある。最後の掲示板チャット的なのが最後まで一貫してた。それできちんとお話毎に落としているしまとまっている。OPEDはそれなりって感じかな。野口瑠璃子は知らんけど結構よかった。本渡はあのくらいの軽さだとちょうどいい感じではあるな。周りが結構ベテランで固めてあったりして、結構面白いキャスティング。2期あるらしい。兼ね役にもキャストクレジットをいれてくれるのはうれしい。よくBGMとして流れるおされソングはもう2,3パターンあったらいいのに。一曲だけなので毎回同じ曲を使われるとだとちょっとだれる。


ランウェイで笑って
12話。二人で目指して服を作って学校行ってバイトして桑島倒れてお金なくてショーに出て、と結構展開が早い。原作のを改悪してたりもあるらしい。ただ、デザイナーとモデルというあまりメジャーで描かれていない分野だけれども基本的に成長物語なので、展開としては王道という感じで面白くは見れる。一応花江が主人公だけれど、花守も茅野もヒロインというより主人公的な部分があって、メインが複数なところもある。花江はまた長男長男言ってて笑った。OPは結構頑張ってるけど、EDは薄いという印象。デザイナーにしろモデルにしろちょいとブラックな業態だなとは思った。あれならマネージャーいらんやろっていう。パタンナーという概念は初めて知ったけれど、今じゃ3Dでそのまま服を作れそうだけどな。


異世界カルテット2
12話。変わらずどたばた。最後はこっちは文化祭で演劇。1期は体育祭だったしな。OPEDも変わらず良いクオリティ。盾の勇者も入ってきて、ちょこっと慎重勇者も出てきた。3期もあるそうな。


ソマリと森の神様
12話。旅をしてっていう。だからオムニバス的。最後結局どうなった、どうなるの?って感じで終わった。ここにも七海ひろき。柴田理恵には笑った。細かいところは拙いのかもしれないがなんだかんだ流石。水瀬はまた早見と旅をしている。絵とか描写も丁寧な感じ。OPが森山直太朗。EDは水瀬で全部3Dだった。何故。OPED双方とも作品の雰囲気みたいなものは壊さない感じ。全体としては丁寧に作られていたという印象。内容が内容でもあるしな。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析