忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

織田シナモン信長
12話。動物プラス戦国という良くわからんやつだけど、気軽に見れるコメディ作品といった感じ。動物あるある戦国あるあるみたいな。何よりキャストが豪華。クレジットに犬を入れるとかなんなの。ありなの?。福山のくるっぽーがギャグとしては最高だった。そこまできれいなキャラデザ絵ではないけれど、まぁそうシリアスなわけでもないしあまり気にならないし、動物特有の動きは見せポイントではあるんだろうけど、基本会話系なので、そこまでカロリーは高くない。熊田は泉水ちゃんの時の方がもう少し声優ぽかった感じ。素に近そう。陶山はもう普通に聞けるな。そして七海はわからんでもないけれどもぴったりという感じでもないな。ある意味謎キャスティング。OPはまぁ普通というか悪くはない。CMを見ると熊田茜音は鈴木みのりのラインみたいに見える。イメージ的に。EDはまるで実写だし歌っている犬的にも本編。予告も含めてこの作品を作った一番意義のある部分はここって気がする。


自縛少年花子くん
12話。鬼頭は妖怪と怪異に縁があるおひーさまクールだったな。一応主役は花子くんではあるんだろうけれど、メインは八尋(やしろ)。可愛らしいキャラデザだけど、グロかったりという感じの作品。演出とかも色々細かく丁寧に作られているんだろうけれど、そこまでこだわって見る気にはならない印象。特別面白いって感じではないかな。EDはまだまとまっている気がするけれど、OPは曲調が作品とあってる感じがあまりしない。映像的にはよく見えるのだけれど。予告4コマみたいな部分とかは結構いい。葵は中の人は拙いかもしれないけれどそれも含めて可愛い。大宙は下位入野感あるんだよな。悪くはないんだけど。


ハイキュー to the top
13話。ユース、1年合宿から、春高2日目まで。7月から2クール目。無料だったので漫画で28巻まで読んだが大体そこまで。原作を読んでわかるのは、原作の方は動き、ボールの流れが分かりづらい。動きの描き方が下手ってことやね。そういう意味でアニメは使いまわしカットが多いけれども、動きが分かり易くていい。ただ、アニメはアニメで細かい心情描写などがガッツリ端折られているみたいなので、そういう意味で試合以外の部分では分かりづらい部分もある。どっちがというよりアニメは動きの補完ができるという部分でいいものかもしれない。OPEDはいつも通りというか。ただEDのchicoは雰囲気はいいんだけどちょっと青臭い感はある。スポ根に慣れていない感というか背伸び感というか。


異種族レビュアーズ
12話。ある意味ガチエロなんだけど、それをコメディにしている点で今までになかったな。放送が打ち切られることがニュースになりながら、クール途中から放送を開始するTV局も出てきてニュースになるという、話題が話題を呼ぶような感じ。エレクト?パレードはアウトやな。多少拙い人もいたけれど、嬢役はきちんと喘いでいたし、富田やMAOも喘いでたしで、声優的にもよく仕事受けたな。という感じ。モザイクというか規制部分も多かったけど、絵が崩れることもなく、当然ぬるぬるに動かしていたし、あれの表現の仕方も地味凝ってたり。OPEDもこれ以上ないくらい寄り添ってるアホ曲だったし、映像もやりすぎってくらい。最後にモブDTが魔法使いになってたりしたけれど、その世界観できっちりネタをやってるという意味でも一本筋が通ってた。レビュー風に言えば、規制があったので8点。身構えずにゲラゲラできる。


22/7
12話。結局壁なんやねん。っていうストーリー。基本はよくあるアイドル的な葛藤と個人背景回という感じで、ある種ベタなやつ。ニコルの中の人は昨年末に変わってたようで、もうそこら辺はよくわからんよな。最後3人増えるとか言い出すし。計算中も2期が始まるとか。アイドル展開としてはやっと始まった感があるのかもしれんけど、倉岡休みだしな。基本キャラは可愛いし、絵も崩れないし、3Dのライブ部分は逆に微妙なところはあるけれど、演出とかも含めて良かったと思う。個々でキャラデザが違うってすごいな。金がある阿保監督はきちんと作れるな。ストーリーはあれだったけど、作りに結構丁寧という感じ。ただしやっぱり声優がなという感じ。天城と倉岡はそこそこ普通に聞ける。眼鏡の子はキャラ的に分かりづらいけど少女時代のは良かった。他はまだ拙いという印象で、描写とかはきっちりしてるんだけど声部分で見せ場が盛り下がるような感じ。OPEDもきっちり作られているし、当然曲は22/7なんだけど、EDはお当番回のソロで個々で違うし、予算とスケジュールの余裕を感じる。


マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
13話。2クール目があるんだかないんだか。石見を探しにもちょが色々やるお話。噂を頼りにマギウスにたどり着く。最後のオチはなんだあれっていう。落ちたし。ゲームをやってないと色々わからんパタンかな。そもそもイヌカレー世界はよくわからん。基本話を聞かないキャラばかり。そういうストーリーはイラッとするねん。一応キャラ可愛いで見れるのかもしれない。ドンパチやってる割りに絵が崩れることもないのでソシャゲは金はあるのだろう。佐倉さんはまた病んでる系。OPがトラセでEDがクラリス。OPが仲間が増えるパタンだったり、結構綺麗に作られているという印象。やっぱもちょはまだちょっとという印象。ナンスはそれよりかはというか。ざーさんは最初だけだったな。


グラブル2 extra1
謎ブルってやつらしい。廃課金ver。平野綾は久しぶりって感じ。ゲストヒロイン?は市ノ瀬。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析