忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

てっぺん
12話。2話が大統領暗殺ということで一瞬お蔵入りしたが、最終的には配信で流れた。内容は軽いんでそこまでストレスはないけれど、じゃあ面白いかというと特にという感じ。お笑いテーマの作品は大体外れる。個人的にはまえせつとどっこいどっこいかな。日常系風だから見れるけれど、お笑いとしてなら大して変わらんというか。ブシロ案件だし、出身地声優でかためていたりキャラ自体は区別できてるくらいにはたっているのはいいけれど、キャラデザは目が離れすぎな気もするし、そこまで可愛いで見れるものでもないし、事件と重なって話題になったくらいで、作品としてはなーって感じ。ただ、OPEDはそこそこ良かったと思う。



咲う アルスノトリア すんっ!
12話。男パートがちょいちょい挟むけれど、結局交わらないので、それなら入れなくてもいいのでは?。日常だけでも良かったのでは?。という感想になる。キャラデザも可愛いし絵も綺麗だし、ぼーっと見ていられるんだけど、男パート挟むからな。脇も含めて皆カワイイで見ていられる。OPEDもきちんとつくられている。「わらう」は読めない。可愛い久野ちゃん枠。元がソシャゲらしいので、詳しくはそっちでというつくりかもしれん。男女ともにターゲットならわからんでもないけど、メインが女の子キャラだったからな。そういうところではちょっと中途半端なところはある。作品としてはそこそこまとまっていただけに。



黒の召喚士
12話。監督が平池。ちゃんと冒険というか物語している。最後はここで?っていうバッサリな終わり方なので、そこは不満だけど全体としては面白く見れる。アクションも3Dを上手く交えながらという感じで、ちゃんとしているというか。ストーリーが進んで女神さまが出てきたところで、OPのシルエットが変わったり、仲間が増えるごとにEDのキャラが変わったりと、そういう細かい演出とかも割りと好き。OPの歌はZAQっぽい感じあるけど全然違う人やった。絵もスタイリッシュ感はあるけど、個人的にはそこまでかな。EDはちょいちょいバージョン違いにしたりこっちも変化をつけてる。こっちもスライム可愛い。こっちでも伊藤静が女王やっている。



ハナビちゃんは遅れがち
12話。5分。パチスロ系。監督金澤。生徒会役員共系のノリなので、ライトに見れる。OPが6種くらいある。EDは1種。パチスロキャラで作品やったらまぁこうなるわなという感じ。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析