忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

聖剣伝説 レジェンドオブマナ
12話。アーティファクトがマップ更新なのはゲーム演出のまんまっぽいんだけど、目を引くのはそのくらいで、内容も本当にロープレをそのまま流す感じで、上がり下がりも薄く、朝とか夕方アニメな内容。絵が崩れることもないし、まぁそれはそれである意味虚無で見れなくもなかったんだが、最終話は明らかに絵が足りてない感じで、演出的にとびとび。シーンや動きがよくわからん状態。農民スキルとはまた別の意味でアウト。今のところ今季ワーストを独走。いや艦これもあったな。せめてちゃんと表現して終わっているなら良かったんだが、間に合いませんでしたね。という感想になる。シナリオもシナリオだしな。結局宝石王は何だったんだよ。サンドラ自体の動機ですらなんの思入れもないもないからな。逆恨みに独りよがりにしか見えない。それに何じゃあの最後。原作まんまというなら原作がうんこ。キャストとかは全然悪くない。むしろ豪華とすら言ってもいい。歌は両方はやみん。OPEDはまぁそれなりかな。お話に沿ったOPEDだったのに、最後の最後でぽしゃったせいでそれすらぼけた。神保はいいのと悪いのとの差がひどいな。



ピーターグリルと賢者の時間 2期
15分。12話。1期見てなかったけど、馬鹿エロなんだな。まぁ内容的にはしょうもない感じ。OPEDも曲はあれでよかったの?っていうくらい絵にマッチしてないし、絵もそれで盛り上げているというわけでもない。EDは手抜きだしな。木下鈴奈がいるな。響と竹達がいたり、千本木がいたり井澤がいたり。エンドカードのコスプレイヤーさんが一番の見所かな。



うちの師匠はしっぽがない
13話。しっぽがアライグマというのはどうなんだろうな。赤いきつねと緑のたぬきというのも笑えるが、内容的には落語をテーマとした大正あたりの物語かな。お話的にはベタではあるが、特別不自然さは無く、まとまっている。NHKでやれと言うのもわかる。しっぽなのしっぽも作中の落語の説明を公式でやっている意味でも雑学系の側面もある。キャラ可愛いで見れると言えば見れる。今期のLynnはたぬきと縁があるな。ここにも響と竹達。キャストも悪くなかった。OPEDも丁寧。曲もちゃんとはめているというか。EDのあのメロディはどうしても勇敢な恋と歌だよな。ガルニデリアはなんかアンジェラ方面の道に行ってる感じがするな。秀世は結構安定している。



不徳のギルド
12話。エロコメディ。キャラも可愛いしちゃんとエロイし、でもストーリーも意外にちゃんとしているし、テンポも良くて面白く見れた。個人的には今季一番まである。絵も崩れることはないし、動くし、駄目なところがないくらい。磯部は良く受けたな。リトルココンの子もいる。正直二線級のキャストが多いけれど、それでもキャラとマッチしてよく聞こえるくらいのクオリティになっていた。大久保ギルド受付嬢。OPEDもちゃんと作られている。OPなんか色々いれてて過剰なくらいに詰め込んでいる感あるけれど、曲も含めて単独でも作品になっている。EDの方は曲が落ち着いた感じなのもあってそこまででもないけど、キャラ可愛いをちゃんと出していて偉い。さささと栗林みな実とか。最終回EDはキャスト歌唱とか、頭のてっぺんから足の先まできちんと作らている感があって良い。



僕のヒーローアカデミア 4期だか5期
1クール目。ヴィラン連合との戦争が一旦終わったところ。内容がどんどんシリアスになるしインフレしだしていて、かと言ってそれがストーリー的な重しになっていて、バトル的には動いていても爽快感や興奮できると言ったものじゃなくなっている。ある意味シナリオとして正しいのだろうけれど、娯楽としてはどんどん薄くなってきている気がする。ヒーローを色々出すのも相まってぐちゃぐちゃ感も強い。特に新キャラはいなかったと思う。OPEDはまぁいつも通りかな。



推しが武道館行ってくれたら死ぬ 実写
9話くらい。概ねアニメで見たのと同じ内容。アイドルフェスまで。つってももう覚えてないけどな。特有のワードに注釈が付くくらいで、テンポ感も含めて同じような感じで作られている印象。スタッフが薄い。曲も一緒だったりするんだろうか。アニメではファイルーズがいい塩梅で汚かったんだが、松井は単体で普通に綺麗だし可愛いのでオタク臭が薄い。実写のせいか舞菜もメンヘラっぽい感じになっちゃって、アニメとはちょっと雰囲気は違っちゃっている感じがある。なんか劇場版をやるとか言ってたような。アニメで2期やれや。



後宮の烏
13話。最終話の1分半でED流れたのは吹いた。あれはずるい。原作からの改変も大分多いらしいが、一応まとまっていたのかな。女子漫画にありがちな中華系朝廷内ファンタジー(偏見)。後半はあのバンク使わなくなったな。序盤で使い過ぎたのがいけないんや。1話に1回くらいなら良かったのに。絵も綺麗だし、ストーリーも幽霊相談所的なやつだし、展開としてはそう悪くはない。ないんだが、帝の政治的な部分とかそこら辺は甘い感じが強かったな。囲碁シーンがあるんだけど、雑な盤面に見えた。形的にはそれっぽいんだが、なんでそうなったという。時代感的な考証とかないんだろうなと。キャストは豪華というか人気所抑えつつ、烏妃に新人をはめ込むあたりに何かしらの意図を感じる。釘宮とかなかなか良かった。OPEDもちゃんとしている。でもあぶの歌声はやっぱり慣れんな。どうしてもウヒヒにはなる。まぁまぁ良いという感じ。




入間も1クール終わったという認識でいいんだろうか。2クールもの?
異世界おじさんは最終話がコロナで飛んだ。中国発注だとそうなるわけね。
ゴールデンカムイも冬アニメではやらないみたいだし、仕切り直しなのかも。
冬アニメも40本は越えてるっぽいな。
不滅は年始に再放送やるんで補完できる。ラッキー。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析