コタローは1人暮らし
10話。設定はシリアスだけどハートフル系。最後嘘つかないからのお墓参りとかなかなかエグイ展開させるな。OPEDはまぁ。EDは1枚絵が何回か変わる形態。地味に多い釘宮枠。キャラデザは緩いけど、絵が崩れるとかはなく。
ブルーロック
全24話。王道スポーツ作品という感じ。最後は第3次セレクションが終わって、U-20と試合うぞ。俺たちの戦いはこれからだ!。っていう終わり。2期と劇場決定。短編の方は見てないから良くわからん。中途半端に分けたりしているのはどういう意図なんだろうな。本編地上波でミニアニメはつべにすることのメリットがよくわからんな。単体チャンネルにおける収益とかあるんだろうか。主人公がどんどん成長していく感じが面白い。日数的には大して経っていないはずだけれども、一気にレベルアップしていく感じは爽快ではあるな。ちょっと絵が怪しい回もあったけど、それでもちゃんと動かしてはいた。一応サッカーの理屈的なこともやってるので説得力があるというか。ただ、あれができれば普通にプロレベルではあるよな。元々早いと15,6でプロデビューがある世界だしな。日本サッカー協会的な立場の人が、悪役になっていることに関しては、大人たちはどう思ってるのかな。OPEDは変わったけれど、風合いは変わらない感じ。OPはちょっと弱いかな。セリフというか文字を使い出したし。
ヒロアカ 6期だったそうな。
2クール目。デクが休めるようになって、最終決戦がもうすぐ!で終わった。7期もやるって。襲撃以降は重い展開。社会的政治的なのが絡めるようになってて、少年漫画的な方に完全に向かなくなってしまった。作者がやりたいことならそれでもいいけど、そういう方向性じゃないような気もするな。キン肉マンじゃないのかと。一応設定とか色々こじつけているけど、雄英バリア云々のやつは、普通に考えれば数百兆円かかるようなレベルなので、何それ感凄い。まぁヒーローの力を使えばもっとコストダウンできるとしても、あの設定はやりすぎだと思うわ。OPEDはまぁいつも通り。動くという意味でのクオリティは変わらずかな。
ニーアオートマタ
8話でとりあえず放送スケジュールがなくなったんだけど、これからどうすんだろうな。
あやかしは7月から仕切り直しだって。
//