忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ミギとダリ
13話。コンセプトやシナリオにあうあわないはあるだろうけど、作品としてはそのコンセプトをガッチリ表現してたんじゃないかってくらいきちんとしてた。みっちゃんが殉レギュラーなんだな。内容的にはオモシロ場面だけを抽出して繋ぎ部分が飛ばしているような構成なので、全体を通して見ると変なところだらけではある。もっとも最初から変なところばかりではあるけれど、コメディというかギャグというところでそこを押し通しているのかもしれない。ただ、メインがシリアスな内容なのでギャップがひどい。それでも、その上でちゃんとハッピーエンド風にまとめているので作り手の技術というか愛を感じる。作者亡くなっちゃったしな。OPEDは最後までを踏まえた作りになっていたりして、こちらもちゃんとしてる。キャスティングというか声優の技量も含めて選んでる感もあるし。ミスっぽい武内も最後まで見れば納得だしな。諸星は三上と声質が大分似ているな。最初分からんかった。三上芝居上手くなった?くらいに思ってた。



16bitセンセーション
13話。どうも原作同人?とは違うエンドらしい。タイムトラベルものなので、途中から宇宙人も含めて設定やストーリーがカオスになっていったけど、昔のエロゲ文化を多少なりとも含んでいる感じは面白かった。もうちょっと歴史や技術的なやつとかも見せて欲しかった感はあるけれど。変わった2023年で、残ってるのはアリスソフトくらいっていうので笑う。確かに。現存する、存在してたエロゲメーカーやアキバ系ショップやNECとかが多数協力はいっているのも面白い。EDにずらっと並んでるのがな。OPEDも楽曲含めて時代感を醸し出していて良かった。キャストもちょっとオモシロだったな。堀江川澄浅野が一緒にいるからな。浅野の芝居もさほど変わらんな。



最果てのパラディン 2期
12話。森とドワーフと竜。で基本竜殺しがラインだったな。ビィかわ。ほんと転生ものとは思えないほどファンタジーしてる。竜がちゃんと強い竜としている作品は久々じゃないかな。ほんと重厚なファンタジーやってる。女神の同担拒否に笑う。OPEDもしっかりしてる。EDは地味に変わってたりするし。声がこのタイミングで変わるのはいまいちよくわからんけど、正直河瀬より千葉の方が良かったと思う。河瀬はなんか温いからな。



ひきこまり吸血鬼の悶々
12話+途中特番。一応バトルとかもあるしキャラ可愛いしで、絵的にはちゃんとしてる。内容はさほどという感じ。逆恨みとかクズとかが物語を展開するからな。基本キャラ作品。こまりん!こまりん!でどうにかなるし。軽いネタでもあるし。OPEDもまぁまぁ。久々に島袋いるやんってなった。特番も良くこの5人集められたな。って感じ。



冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた
13話。内容とタイトルのギャップがひどいな。説明はしているけど、物語としてはSランクになった後が本編だしな。まぁファンタジーって言えばそうなんだけど、ファザコン娘日記ではある。貴族関係とかとってつけたようなテンプレだしな。早見はどうしても重さが足りないからな。あまりアクション向きではないっちゃないんだが。ななまいる。OPEDまぁそれなり。EDはまぁ手抜きかな。



ヒプノシスマイク 2期
13話。登場人物に名古屋と大阪が増えたな。内容はあると言っていいのか。なんか敵が出てきてラップバトルしてっていう流れしかないんで、水戸黄門じゃないけど、戦隊ものやアンパンマンだな。とんでも設定もAIやドローンでごり押しだしな。ラップパートは相変わらず文字が追えないし、なんて言ってるかよくわからない。OPは18人分のパートと全体入れて90秒に収めてるんだから凄いなと普通に思う。絵とか動かしもした上でだから、それなりにお金かかってそうだしな。EDはちるい感じで絵的に抑えめはあるけれど6ディヴィジョン分あると考えるとやっぱり地味に金かかってるんだよな。



君のことが大大大大大好きな100人の彼女
12話。絵も綺麗。動く。キャラ立ってるし可愛い。とんでも設定だけど、それを成立させるごり押し主人公が地味に強い。でちゃんとラブコメしてる。内容が内容だけど、今期トップクラスでクオリティ高い。比較するのも何だけどカノ彼より良い。11話のEDもひどい。キャストもいいところを上手く嵌めていると思うし、加藤渉も良かった。OPEDもちゃんと良い。



呪術廻戦 渋谷事変
トータルで47話。結局最後どうなったん?って感じで終わったな。こっちも基本バトルしかしてないし、色々死んでた。続編作るとかなんとか。バトル描写だけで言えばアンデラの方がしっかりしてた。OPEDもまぁ。OPの釘崎と先輩の胸のラインがよい。おっぱい袋多いからな。



デッドマウントディスプレイ
2クール目。24話。こっちは新宿が戦場になってた。なんかいろいろ設定バレじゃないけど開示された感じ。動いてるけど絵が崩れるとかもあんまりないしね。結局これもキング枠ではあったしな。OPEDもちゃんとしてた。監督小野じゃなくなってた。



パラドックスライブ
12話+途中特番。設定および展開含めてなにこれだったかな。ラップなしで終わる回もざらなんで、ラップを魅せる気は特にないようだし、かといって物語が面白いかというと、トラウマ掘り返すくらいで特に救済とかはないからな。村瀬は物理的に救われてはいたけど、死ぬラップは設定的に解決にはなってないしな。



ニコニコの配信ものはほぼ全部終わった。
豚は万策尽きたんで、あと1話がどこかで。
録画で見終わってないのが、推しが悪役令嬢、ブルバスター、番犬、大人プリキュア、終末ワルかな。ワルキューレは副音声があるんでちょっと時間がかかるからな。

地震の関係でぽんぽさんが死んでた。まぁしょうがない。


さぁ何を切ろうか。



//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析