忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

春番

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春番

BSでみれない。ニコニコで配信してない。ひっかからない。はもう見ないようにしたのもあって少なめ。それでも十分多いが。月がきれい、スタミュ、七つの大罪は3話くらいまでで止めてる。月がきれいはちょっと覚悟がいる。スタミュは構成一期と大して変わらんなっていうのと、エロはシーンばっかりであんまエロくないしで内容的にも見にくい。

最終話前だしまだ途中までのも多いけど。

エロマンガ先生がキャラ可愛いに全振りしてるくらいで他では冴彼くらいか。エリリは一期の時ちょっと物足りなかったけど、今期は普通に可愛く感じる。
弱ペダ夏目リンネなどの多期ものは良くも悪くも相変わらずだが安心して見れる。
ヒロアカはバトってた。今のところまだ王道。
ベルセルク、巨人はまぁしょうがない。ただよく動いてた。
タイガーマスクW。設定や絵は古めかしいものかもしれないけど、展開やテンポも早く俺は好き。作品自体がプロレス的。

サクラダリセットはシナリオがパズル的な構成。言われてみれば確かにタイムリープもの。メインキャラが無機質なせいか見やすい。ただ超能力系は設定に矛盾が多そうで疑問符がついて物語から心が離れたりするからな。
つぐもも。意外に面白かった。そこそこエロいし。三瓶だし。
ゼロの書はラノベ感強いけど程よくまとまっている。ゼロかわ。
ID-0は監督も監督だしまぁある程度安心して見れる。3D系だけど。
カドは最初良かったんだけど、中盤から良くない方にカドと一緒に転がってしまった感じ。久しぶりに可愛い人間の釘宮キャラを見た気がする。
ハイネはミュージカル含みのキャストの割に、中身は結構王道の教師と生徒もの。絵もきれいだし普通に見れる。脇のキャスティングも謎だったりするが。
バハムートは昔の内容を忘れているからっていうのもあるけど、まだ来ないって感じ。絵は昔と比べると若干手を抜いている感はあるけど。
カブキブはいいシナリオ。バランスよくまとまっている感。キャストも歌舞伎的な芝居も。
レクリエイターズも悪くない止まり。全てのクオリティは高いと思うけどシナリオかなぁ。
ろくでなしはまぁあからさまなラノベ展開だよね。
武装少女はヒロインがみんな可愛い。アクションも普通にやっていてそれなりに面白い。OPのブラス部分好き。
すかすかは終末系ヒロインとして悪くないのだけれど、もう少しころあずに欲しかった。井上親子出てる。
蔵六。桜美監督で少し期待していたが、悪くはないくらいの印象。超能力系だしな。明夫で見てるといってもいい。大和田仁美はちょっとお寿子に似ている声質。
フレームアームガールズはキャラも可愛いし、なんだかんだ普通に日常系だな。バトルもあるけど。基本知らない声優さんばかりだけどお芝居も悪いとは感じない。
グラブルはゲームしてればもっと楽しめるのかも。OPEDはなかなか良い。
ひなこはまぁ。くーちゃん可愛いくらい。OPの拍子がよくわからない。
アトムも何とも。良くもなく悪くもなく感。
クロックワークは絵がなんか古い。中身も一昔前な感じ。悪いわけではないが。
オラトリオはダン待ちよりクオリティ落ちている感が強い。絵もシナリオも。
ツインエンジェルは岩崎監督だしぬるく見て何ぼ。まぁキャラは普通に可愛いし。
リトルウィッチは正直あっこがバカすぎてだめ。それ基準のシナリオだからそこはしょうがないのだけれど、ただ動きとかはアニメアニメしてる。
暴君は黄色が可愛いくらい。ギャグ部分薄い。かと言ってガチ恋愛っていうわけでもない。全教科40点みたいな。ぬーさんもちょっといまいち。

喪黒は始まる前から既にマンネリ感。極論すればシナリオは全部同じ。キャスト的な面白みはあったし、OPEDもそういう意味では尖ってた。
サクラクエストは中途半端なリアル感でコメディ部分も中途半端だし、なんかいろいろ中途半端な印象。何を一番に見せたいのかよくわからない。全部やろうとして全部薄くなっているようなそんな感じ。キャラはそれなりに可愛いし絵もきれいなのだが中身がな。まぁいろはの時もそうだったし。PAは絵とかは十分なだけに監督およびシナリオの力量がもろに作品の質に現れる気がするな。
覆面。これが最近の少女漫画か。と感じるような絵と内容。キャラも設定も正直すんなり受け入れられない。そもそも主人公がおかしい。慣れてはくるが。徐々に歌がうまくなっていく過程でも見せるつもりなのかとも思ったがそんなことはなく、歌がはやみんとあってないという印象。期待しすぎなのか、最近のはやみキャラはピンとこない。ニコニコの配信がしょっちゅうエンコミスなのかきちんと見れない。それだけですごいストレス。あの配信方式やめろよ。

デレマス劇場。ニコニコでやれ。普通に見れる。
千鳥は相変わらず。3分アニメなら大地監督は悪くない。
喧嘩番長は結構見れる。
ラブコメはネタ満載。ある意味吹っ切れている。EDおいしそうだけど早すぎ。
ペソは普通にショートショート的な感じでみれる。
中華兄妹はフラッシュっぽいのもあるが、テンポは悪くないのですんなり見れる。
ルームメイトは完全に女子向けだけど、EDの脱がせ方がいろいろやってて面白い。
トライナリーはキャラは可愛いのだが生かされていない感じ。シナリオというか世界観というかなんだかよくわからない。
すきやきは一応キャラは立ってるけど面白いわけではないな。なんとなく群馬を知れる程度。2分だからだし。
徳井は正直面白いとは思えないのだけれど、キャストはすごい。EDのアニメは折角キャラ素材はいいのでもう少し頑張ってほしかった。
闇図鑑みたいのは2話で切った。闇芝居ももう見ないだろうが。

ヤバいはまぁ動画ラジオみたいなものと思えば普通に見れる。


今期頑張ったでしょう男性声優部門は主演二本+ナレの玄田哲章。
女性声優は三曲歌ったナンジョルノ。
山下大輝は弱ペダヒロアカレクリ覆面と4本あるし、ツグツグもエロマンガと冴カノの2本も大きい作品の主演なのではあるけれど、大輝の方は内容的に全く喋らない回とかもあったりするしな。こう見ると男性のメインは結構ばらけてるな。
大西日笠MAO小松も結構多かった印象ではあるが。1クールで三曲て。


PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析