ぼくらのアイランド
酒造りが始まった。とりあえず全部一回はとってから桃に振ってみる。
ケイヴの拡張がまだおわらない。珍宝2倍が終わるまではあと2,3回はかかりそうだな。
真魔王のコートをとった。とっただけだとわからんな。ブーストを使わないと効果がわからなかった。使った状態で取ったらまた別だったのだろうか。
あと4日くらいで、リウスのイカ珍エリアは突破できそう。放置しただけだったが、結局以降のヌメ鍵が一番のネック状態のまま。
--------------------------------------------------
ケイヴ考察
虹掘りと資源掘りの2段階あるわけだが、基本的に全体で使う量に対して1対1になるのが一応のベスト。
虹1が実質ケイブにおける神器なので、abcdefの6種を比で分配するわけだが、採取速度が違うのをどう考えればよいのか。
失われた虹が1秒に3.4回
採取が1秒に2.5回
なので、虹掘り時間と採取時間をそれぞれxとyと置くと、
総失われた虹→x秒*3.4
総採取量→(x秒*3.4)*y秒*2.5
で表すことができる。
要するに
xy*8.5
になる。
x+y=z
としてzの値を固定として扱うと、総採取量は「xy」が一番大きい時となるので、
x=y
の時が最大値。証明は省く。
ということで、ケイブにおける必要採取量が分かれば、最適なxy=x^2を求めることができる。
x^2=必要採取量/8.5
今現在必要な採取量は700億強だが、仮に計算しやすいように必要採取量が850億だったら、x=10万秒ということになる。全体では3日弱。
倍の1700億だったなら、全体では28万秒でクリアできる。3日強。時間的には倍になっても約1日分の差で済む。
半月程度という噂を信じるなら、x=60万秒くらいなので、採取量は3兆を超える。
最適化すれば10日くらいで終わるイベントとしても、総採取量は1.6兆くらいを見ないといけなくなる。
これは大台もありえるのかな。
とはいっても今までの更新の感じからすると、今の20倍の採取量は考えにくい気がする。せいぜい倍くらいじゃなかろうか。
3日強程度。といっても問題は採取時間というより分配比。全貌が明らかにならないと流石にこの情報ばかりはという感じ。
今から失われた虹を掘っても、2日後にケイヴが完結する感じがないので、まだそのタイミングではなさそう。理想は十分に掘ったタイミングで全貌が明らかになってからの、比で振り分けて採取だから、酒造工場もできたし、日曜のアプデでも完結しなさそう。あくまで予想。
まぁあと2日はまだシージやってても構わなさそうだな。
//