ぼくらのアイランド
1周年記念きた。とりあえず今ある分は比較的楽だったのもあって終わった。
ぐろー寺院も終わった。民族の装飾のシナバー羊毛がやっぱりきつかったな。30億越えだからな。2万ずつ振ってても、半日。
で、今ダイヤゴーレムをやってみているところ。
大体1分100回ペースと考えればいいんだろうか。
1回みそコ5枚で
青の衝撃20コ
黒の衝撃20コ
微かな衝撃20コ
火薬9000コ
秘められた魔力の珍宝1コ
が当たる。
珍宝は確率的に無視して良さげらしいが、実質1回毎に各衝撃が5コずつ手に入るようなもん。黒の衝撃5コはみそコ換算でほぼ10枚分。みそコ的にはやった分だけ倍になる。というわけで実質漆黒との往復だけでみそコが増えるようになった。
ダイヤ12回で大体7秒。これで黒衝撃60コ。漆黒5回殴るのに11秒。18秒で125みそコ。1秒当たり約7枚。一日60万みそコまでいける。みそコだけで言えば、黄こすめ巨ゴリルートをこえる。つまりホリダー死亡。金ボア死亡。
といっても2割程度。となると副産物も加味したい。この場合はダイヤは青と微。黄こすめは神器ということになるだろうか。ただし青と微は消費に時間がかかるので、黄こすめルートの方が副産物的には良いということにはなるかな。
ただ、副産物と見た青衝撃が実質メイン。
ポコデと漆黒では殴り時間は同等なのだが、70みそコのためには漆黒を3回は殴らなければならない。一方ポコデは期待値的には2回で済む。さらに殴るための青衝撃は8コでいいので、ダイヤ12回であわせるなら、青衝撃は60コで7.5回殴れる。で星虹珍宝が3.75コ手に入る。みそコ的には260枚分くらい。秒数的にはざっくり25秒としても1秒10枚強になるのでさらに効率がいい。実際は触手珍も手に入るので、みそコ換算としては全く相手にならない。神器は出なくなるが。
つまり星虹珍宝を増やすためには、ポコデを殴る青衝撃のためのダイヤガチャを回すために黒衝撃でみそコを増やす。という構造になる。つまりみそコはダイヤガチャのためであって、星虹珍宝には使わない方が良い。
そして魔力珍。魔力300万毎に青衝撃がBPで1コ増えるという。豆もやし珍宝が巨ゴリでだぶついているとはいえ、3億素材は使おうと思えばすぐになくなる。今、シナバーには2万神器を振っているが、3億素材の為には70分くらい必要。とすれば、ダイヤガチャ7000回分なので、青衝撃は35000コになる。BP青衝撃1コのためにやるには採取するには神器が圧倒的に足りない。
ダイヤガチャは他にもいろいろ出るので、せめて5日で青衝撃だけでも元が取れるレベルで考えると、5日分のBPで720コなので、ダイヤガチャ144回分の時間しか使えない。約1分半。90秒で3億採取となると、1秒で340万。神器を最低でも90万くらいシナバーに振らないとちょっと無理。できれば100万以上。あくまで珍宝で溜まった素材だけというのが賢いか。
微かな衝撃も地味にでかい。餅つきはいらない子になってしまった。破城鎚?なにそれお(ry。ダイヤガチャで出てきた微衝撃をガンガン賽銭箱に投げ込めばよくなった。戦略も何もない。別の緩和が来るかどうか。賽銭箱は時間効率的にも微妙なので、10倍とかが来ないとそもそもやらんだろうし。
シージが実質1.76秒に1コ神器を吐くのに対して、黄こすめは33秒で200コ。1秒あたり6コ強。期待値なんで若干ぶれるが、現状黄こすめを増やすほどにシージ以上に神器は増える。ただ、黄こすめ殴りを増やすための作業がシージ以上にかかるのが今までだったが、さらに満珍を増やしやすい状況になり潮目は変わった。
この大神器時代。溢れんばかりの金満珍で黄こすめで神器を作るのが、これからの目的になるだろう。青衝撃はダイヤガチャで簡単に手に入るようになった。赤衝撃もマリンブルーで手に入れようと思えば手に入るようにはなっている。ゴージャスキーは裏バハを簡単に殴れるようになった。EP4加工品で怖いのはアダマンティン、グランドクロス、マネチン、ホワイトな花ってところか。もうイベントをやるか、虹を掘るか、神器を作っていくくらいしかない。
また、珍宝的な最高で言えばマリンブルーで赤衝撃200コに変えれば、1日で40万珍宝までいける。1日に320万赤衝撃のためには1日で16000回*10万星虹で16億星虹必要で、星虹珍宝は1千万以上必要。1日に1万コずつ増やしても1000日かかり非現実的ではあるけれど、ポコデ10倍が来れば100日くらいまで短縮されるかもしれず、バランス的な意味も含めて頭の片隅に置いておいてもいいかもしれない。
1200万記念かなんかで、ふわ珍か茶乃珍か問題があったけど、こうなると茶乃珍勝利感強いな。
次こそはお正月でどの珍宝を選ぶか問題を考えようかな。
//