忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

私、能力は平均値でって言ったよね
実はアーススター枠。比較的緩い異世界転生もの。異世界転生ギャグ的な日常系で、ちょいちょいシリアス。最後2話はシリアスめ。色んなネタをいれていて、そのネタを知っている女子高生ってどうよという感じ。一応キャラは可愛い。ただ絵はちょいちょい雑。ところどころでアクションがあるせいかもしれないけど、背景と浮くような感じ。監督太田だったよな。全体としては一応まとまっているというか。OPはメイン4人で歌ってるしまぁ普通なんだけど、EDは手抜き感満載。せっかくソロで和氣が歌っているのに。


スタンドマイヒーローズ
結局最後まで事件の真相はわからないままだし解決もしないで終わった。主人公?の薬効体質とかいうのもさほど意味がある感じでもなく。乙女ゲー原作なのもあるんだろうが、そういったストーリーや設定はあまり関係ないのかもしれない。色々わけわからんところも多くてざるというか、そういうところに目が行っちゃうが。ただ、絵自体は特に崩れたりはせず。OPはオサレ風だけど風ってだけだし曲もなんだかよくわからん。EDはまだ普通なんだが。


フェアリーゴーン
最後まで見終わるとまだ1期の方がって感じがした。シナリオが場面の点は作るけど、それらを結ぶ線はザルみたい感じで、やりたいことはわからんでもないがご都合すぎるというかちょっとお粗末というか。そのザル部分がすぐ疑問になるから、すぐ作品から心が離れる。見せ場が見せ場にならない。クラーラ可愛いよ?でもさ。頑張ってアクションしていると思うけど、シナリオとハマらないので、演出的にもピンとこないし、最終話とかで静止画も崩れ出しているし、なんというか。OPED自体はまぁそれなりにいいと思うけれど、OPはあってない印象の方が強いかな。


食戟のソーマ 神の皿
連帯食戟でつかさ竜胆とえりなゆきひらで最終戦。残り10分でスペシャリテを完成させるえりなさまェ・・・。スペシャリテにゆきひら成分が多めで、最初の卵かけごはんネタが入ってくるあたりが小憎らしいまでの王道だったな。最後は数カ月後から2年生で髪型が変わってたりして総帥、一席で終わった。相も変わらず脱いでいた。いい具合にエロイのが良い。12話がエピローグ的な感じの構成。結局セントラル編はスペシャリテへの道って感じだったな。最後絵だけのシノはなんなの。OPEDもまぁ今まで通りかな。nanoripeはやっぱちょっと慣れないかな。あと石田。



嫌な顔されながらおパンツを見せてもらいたい 2期
5分ちょい。気付いたらやってた。2,3,4話見ていないけど、相変わらずだった。ちょっとキャラデザが今風の可愛い感じになってた。エンドクレジット絵も相変わらずだった。234は新キャラっぽいので見てみたかったな。一挙でやらんかな。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析