ぼくらのアイランドの日記
眠りのケイヴ。全容はまだ確定していないが、最低でも情熱に120億くらい使っている。仮に均等要求されるとすれば全体で500億程度になる。採取アップも採取も1回あたりの時間は同じなので、一応、n^2=500億 となるnが時間効率的には良くなる。となると223kあたり。採取アップと採取で丸二日はかかる計算。1要素あたり45kほどでいい。
なんとなくケイブクリスタルの余り具合から130kずつを目指していたけど半分の6kでも十分だったし、ケイブクリスタル珍宝もそんなにいらんかったし、ということは蜃気楼もそんなにいらんかった。
EP6用の遺産については、しじみである程度PKY珍宝が掘れる反面、微かなオーラ珍宝は掘れないので、結局バランス的に対して掘らなくていい状況。バランスをとる理由も特にはないが。
かえるのたまご珍宝もそろそろ食傷気味で裏むにをやる理由も薄くなってきたし、PKYでもそんなに使わない。
真・素材珍宝をどうにかして、巣の地下道をどうにかするくらいか。
---------------------------------
気付いたらoriginにログインできるようになってた。
-------------------------------------
borderlands2
パールセントとタビー系以外のアイテムを大体とった。そもそも対象の敵が出てこない系は勘弁してほしい。そこからさらにドロップ確率が1%以下とか。なので一部のアイテムは生成した。それでもDLC5のレイドボスが比較的baseのレジェンダリをだしてくれるので助かった。ただ一部のレジェンダリは全くださないよくわからん仕様。
次の目標としたら、各キャラ毎のチャレンジをやってスキンを取っていくくらい。まぁこれが一番面倒ではある。レアドロップ系のスキンは諦めたので今度まとめて生成したい。
それよりもOP10まで行くべきだろうか。1回でも出したら生成可という俺ルール的にパールセントさっさと出して、装備的なカスタマイズを絞っていきたい。難易度で使えるものが変わるというのがなんとも大変ではあるが。
//