BF1942
すっかりご無沙汰しているうちに、ax鯖が過疎鯖に。メインはsimpleになって、次がmoonになってる。人がいないから集まるところに集まるのはしょうがないけれど、どうしてこうなった。axはルール的な部分ではちゃんとしてたしな。simpleはベースキルありっぽいからどうなってるんだか。
----------------------------------
ウマ娘
チムレが49万ptに一気に増えた。1週間前まで45万が最高だったのに。何人かチムレ用に育成してはいたけれど、そこまで上手くいっていたわけでもないしそれにしてはという感じ。上振れというより確実にポイントが上がった感の方が強い。勝つことも多くなった感じもあるし。対戦相手のポイントも若干上がっているし、0.4%ほどサポカ応援も増えたとはいえ、いきなり1割増はちょっと解せない。1人当たり3000pt平均で上がっているんだけど、平均順位が1つ上がったとしても1000ptだしな。456位が123位になるようなもんなので、入れ替えたのは一人ずつ程度でもあるし、ちょっとな。ノーマルスキル2つ分増えても1000ptだしな。一応タウラスでやってた考え方がきちんとチムレでも発揮されていると考えれば悪くないのかもしれないが。55万ptまでいけばCLASS6維持勢までにはなりそうだけども、全員をチムレ仕様にすれば行けるようになるのだろうか。
ポイント結果を見ていると意外に掛かっている。11秒とかもある。焦り入れられちゃうと死に確かもしれん。そういう意味でも賢さはチムレでは結構重要かも。
そこそこの回数を集中的にエルで回してみたけれど、評価Aがスキル的に狙えばちょいちょい出るようになった。サポカ構成の相性もあるだろうが、前に比べて明らかにステ値が増えている感はある。まぁニシノが愛嬌を早期に持ってくるかどうかもあるんだが、育成が上手くいくケースが多い。怪鳥も取ったし。
ただ、ウララ大井4勝は全然進まない。3女神が中距離くれない。相性問題をどうにかするしかないのだろうか。
継承に関しては今さらだが、☆1で+5。☆2で+12。☆3で+21、初期ステにプラスされる。☆2*6と☆3*6では初期ステ値で54変わる。継承効果は逓減するだろうが、URAとかの白因子までのれば、継承要素だけで最終的に200以上違っても不思議じゃない。サポカ構成より継承運ゲーとなりえる。道中のレースでも勝ちやすくなるし、評価値で600以上変わるのだから、A+も視野に入ってくる。やはり先に因子継承を確立したほうがいいのだろうか。ただ完全ランダムだし面倒だからなぁ。そこをクリアしてしまえば、トロフィーコンプも二つ名も一気に楽にはなるけれども。でも相性◎で☆3*6で中距離10+マイル+追い込みとか、できるまでに何周すればいいんだか。今のところ100周で青☆3ウマ1人ってくらいなのに。☆2で重ねるのだけでも何十周もしているというのに。それなら今の状況で継承運に任せる方が早いような気もするな。
G1を10勝。G2を20勝。みたいなのを4人くらいは作っていかないといけないしな。G1を10勝するだけでも大変なのに。
G1を5勝。G2を15勝くらいが現実的なところか。だからこそダートを入れられると楽なんだけどな。オペラとマヤノはダートEだけど、マイルが代わりに死ぬからな。長距離とマイルじゃ重賞の数が全然違うのでマイルを捨てることはできない。ダート+マイル+中。要するにダートでいける馬が一番やり易そう。オグリとファルコが来てくれないとやれないか。
自分で確認できた限りだと、実況の肩書は
2大マイル>2大ダート>2大グランプリ
2大スプリントと天皇賞はどこに入るかだな。
//