ウマ娘
2400→3200と来れば次は1600かなって気はする。
そうすると安田記念。マイルチャンピオン。ってなると、東京か京都になる。レース場をばらけさす気がするんだけど、NHKマイルもヴィクトリアマイルも東京。残りはジュヴナイルと桜花賞の阪神ってことになるんだけど、阪神の一発目がマイルでいいのか?って気もする。
ダートがくる場合は大井。2つ目があっても残りは東京か中京だろうしな。
直線がくる場合は新潟だからこれはまぁいい。
中山は2500が本命な気はする。皐月賞の2000は次点というか。その次にホープフルかステイヤーズ。
阪神は宝塚で言えば2200だしな。大阪杯の2000はどうなんだろう。
中京は高松宮記念だろうから1200。だから中山の1200はこなさそうと思う。
京都は他に秋華賞も菊花賞もエリザベス女王杯もあるから2000、3000どころか2200も行けるけど、どっちかと言えば2200は宝塚記念でやりそう。
そう考えると京都は菊花賞があるし、2000の距離は中山が本命臭い。そうなるとバランス的にマイルは東京が本命かな。阪神が2200の1つだけなのもちょっとなんだし、阪神で1600もありそうではある。1800のマイルを入れるかどうか。ダートならチャンピオンズカップがあるんで、埋まるんだが。
2000の距離は大体のレース場が持ってる分、どれになるかがわからんけど、逆に地方に分投げるとかもやってきそうな気もする。
マイルがあるとすれば東京か阪神か。どちらもマルゼン固有が輝くレース場だな。東京はちょっとギリなところあるから、走らせてみないとわからんところはあるけど。
京都用に9人作るのって大変だなおい。
//