忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


チャンミ登録はじまる。だからはえーよ。
フジキセキも全く終わってないのに。
マイルCSのミッションでバクシンを開花させた。ホームをバクシンにしてやろう。


新ウマはドーベル。
新サポカはSSRヘリオスとSRウオッカ。
ドーベルとカワカミが来た。まさかの大勝利。バクシンの命は短い。

サポカはSSRヤエノムテキ。SRにグルーヴ、ダスカ、ファイン、ネイチャ。こちらも勝ったようなものかな。サポカは基本凸ってなんぼだから1枚来ただけではあまり意味がないが、SRがちょっとずつ凸れるとより楽にはなるな。SRファインがNEW。SSRファインはいるが場合によってはかな。



ドーベルは金赤のにらみと金緑淀の申し子がある。淀は京都の上位らしくスタミナと賢さらしく、ピンポイント的に京都長距離向きのウマ。
ただし、長距離適性はF。無理すればいけなくもないのがいやらしいな。
実績的にはオークスは勝っているけど、それ以外の2400、2500は全部パッとしないので妥当かも知れないが、淀の根拠は秋華賞とエリ女2連覇からみたいで、覚醒5だし、2200でも確かにスタミナで多少楽できるけれど、にらみの方はちょっと腐るから、エリ女にぴったりな感じはしない。ギリギリの線かなぁ。京都2400も特にないしな。持ちスキルをフル活用という理想で言えばどう考えてもオープン京都長距離だわな。因子で4つ上げればBまでいけて、運よくA,Sになればって感じかな。残りは芝で。

固有は条件がいまいちピンとこないけれど、掛からなければアナボリよりかはマシな印象。チャンミなら5-6位で、終盤以降の3コーナーか中盤の最終コーナーで発動。だそうなので、ポイントはコースによって性質が変わるところ。終盤の3コーナーだけなら完全にアナボリより条件が緩いために使い勝手はいいが、条件を満たさずに4角まで行くと発動しないともとれるので、そこをどう見るかが難しい。本当に仕様通り発動するのだろうか。
中盤の最終コーナーの場合はアナボリより赤マルとかの最終コーナー加速になる上に、効果があまり見込めない場合が多い。そして条件的には赤マル、タイキ、モンクエルよりちょっときつい。
つまり効果的に発動しないリスクが結構ある。
なので、マイル、中距離において、

アナボリ≧ドーベル≦最終コーナー加速

というどっちつかずみたいな感じになっている。
最終コーナー加速が効かない京都と中山の中距離では、確かに相対的に強いと言える。淀の申し子もこれにはニッコリ。
東京24ではライアン、ウンスに並ぶトップクラスの加速スキルと言えるが、発動条件は1秒程度に凝縮されているし、最終コーナー加速もそれなりに利くので相対的には弱い。
それでも東京23ならば最終コーナー加速として発動しても十分なので、ライアンよりはマシ。
中終盤と3角の4角の位置の境目が微妙な阪神外24なんかは、このスキルで細かい位置が分かるかもしれない。
最終コーナー加速については赤マルとかと同等と言えるので、今回のチャンミの東京20でも働けると言えば働けそうではあるな。
最終コーナーで発動するスピードスキルで抜いて6位以上になれるなら、モンクエル以上になれる可能性もある。ただし、そんなスキルがないのがな。強いて言えば昇り龍だが、前提が「最終コーナーで抜く」なので、8位から7位で発動して、そこからさらに抜いて6位で固有発動という流れになる。遠い。
迅速果断は4角で発動しない気がするし。
他に考えれるのは777で水マル継承から尻尾発動するくらいか。それなら終盤直前に順位を上げやすいかもだが、スキルガチャがきつい。オープン向きじゃあないな。
最終コーナーであれば終盤に入ってから抜いての発動でもそれなりの効果はあるので、下位に沈んでいても一応の効果は見込める。ただそれならドトウの方がマシではある。

中々に扱いの難しいピーキーな固有という感じだろうか。アナボリはまだわかりやすいからな。一発狙いというか。運次第というか。



チムレ的に言うと、中距離では、現状ドトウー会長の使い勝手がいいのもあって差し変わる感じはないが、マイル関しては非常に有望と言える。最終コーナーだけでなく3角でも発動できるのがマイルにおいては強み。今はライアンからシチーに変えているが、シチーの布陣とどちらがいいかという状態になっている。
これらのことを踏まえると継承スキルとしてもそれなりに有望といえる。
最終コーナー加速としては赤マル1-5位、タイキが3-5位、モンクエル4-7位なので、モンクエル以下ではあるが、3角加速としてはアナボリより条件順位が楽なので、差し以下においては上昇気流や差し切りよりマシなところがある。レースによっては十分にキースキルたりえる。

1回も育成していないドーベル評価はこんなところかな。




サポカの方は詳しくは調べていないが、ヘリオスが脱出術持ちなのはなかなか良い。パワーのままなのがどう出るか。ウンスのスタミナいらない時はマシみたいにはなるかも。マイルでウンス継承をする場合には良いかもしれない。マイルはスタミナ1枚あればいいからな。イベスズカと競合するならという感じ。スピードイーターだけならSRでもいけるしな。

SRウオッカはスピードになっているので、場合によっては使いやすいかもだが、ヒントLV1までだし、発生率も30までらしいので、ヒント目当てとてしてはきつい。東京はウオッカしか持ってないしな。SRなので凸りやすくはなっていると思うので、SSRとの兼ね合いかなぁ。




時間ばかりが溶けていって育成が遅々として進まない。厩舎整理も全然だしな。

//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析