ウマ娘
なんかクリオグリの固有に少し回復までついているという噂。
なのでもう一度よく考えてみたけれど、クリオグリ固有と有馬の相性はやはり良くない。
終盤が833mから。777発動の場合は約60m後での発動になる。
加速タイミングとはおよそ3秒のズレがあるため、加速の効果は3mちょっとといったところ。プラス速度スキル分が9秒程度なので、効果は約2.3m。トータルで5.3m程度。
普通の固有スピードスキルでの効果が約4.3m。差としては1m分。
ただし、クリゴルシは固有のために最低でも1つ分のスキルを余計に使っているようなものなので、それを踏まえると3秒スピードスキル1つ分で考えればおよそ1m。つまり発動確率がしょっぱい事を踏まえれば著しく不利。やはり駄目だな。
少なくとも777発動は採用できない。
これが東京25であれば、追い込み下校でほぼ理想通りのポイントで発動できるのでくそ強いのだが、中山内25ではそれもできない。つまるところやっぱクリゴルシ固有は有馬では使えない。
回復機能付き自体はおまけというには十分に強いし、終盤回復でもにらみの保険にもなるのだけれど、あくまで保険になる。
ただ無理くり使うとしたらだが、終盤入り口が直線なのを考えると直線回復で発動が直接的ではあるが、やはりランダム感が凄い。ネタとしての一発ではありかもしれないがちょっとな。
色々回復スキルはあるが、継承回復も含めてポイントを限定できるものはほとんどない。
唯一可能性があるのが、水スペの固有。これをトリガーにクリオグリ固有を発動できるのであればもしやとは思うのだが、中盤にスキル2回となると、回復2つだと即発動で無意味なので、序盤回復が1つ必要になる。ほぼ先行か差しということになる。そして中盤回復も1つ使うので、実質中盤スキル1つをポイントとして余計に発動させる必要がある。このスキルでぴったりのものがあるかないか。
追い込みなら直線一気が思いつくが、終盤に入ってからになるためこれもスペ固有的に不可。
というかそもそも中盤発動のスキルでそんないいタイミングで発動できるものがあればとっくに使っている。継承も含めてこれというものは今のところ存在しない。
結論としては、直接的に回復で発動させる方がマシ。とはなる。あえて継承スキルで考えるなら、クリーク固有がちょいちょい終盤直前で回復してたので、先行ならといったところか。まぁクリーク固有の信頼性も大概だがな。少なくともマエストロは効かないしな。回復ガチャと言って差し支えない。2割もあれば十分とも思うが。どうだろうな。その上発動も確率だし、十分な効果のあるタイミングで発動できるレースは5%もない気がする。先行で好位と栄養で終盤ギリ発動した方ってくらいだろうか。
ネタ枠としては一応成立するも、相当愛がないとやれない感じ。ないと思って作った方がマシか。
結局スキル3つ発動のコストが重いんだよな。しかも回復。中距離だとそもそも回復なしでも走れるくらいにスタミナ上がってる感じだけど、青3つ+固有でほぼ金回復分。金回復1つつけるより、青3つつけると、おまけで青1つと固有って感じなので、スタミナ過多の場合は固有のために白3つを犠牲と同義。白3つは最大0.15m/s*3秒*3コなので、2000で言えば約2.7m分の効果。固有の効果が8m以上と思えば、決して損ではないが、普通の固有速度の効果が3.5mなので、+2.7mで6m強になる。アドバンテージは2mほどといったところ。発動率を考えれば悪くはないが、博打枠なのは変わらんよな。難しいところだ。これはウマの編成コンセプトに関わることなので、価値観次第。まぁほいほい人権にするのもどうかだから、そういう悩ましいところをついてきているんだろうけど、変にこねくり回して中途半端になっているのがな。素オグリと比べて中長距離向きってだけで十分で普通にスピードスキルでいいとも思うんだがな。
//