忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


クリスマスイベ100万pt終わり。ほぼクリオグリで終わった。あとはボイス。


マンイーターでもクリオグリの固有が出た。回復していればなんでもいいらしい。これはちょっと大きい。
追い込みなら回復なしでもいけなくはないが、スタミナ600+緑2つ+金回復がオープンでの目安。
このため、回復を3つも入れる余裕がないことがクリオグリの難しさだった。
ただ、マンイーターでも可能となるとちょっと変わってくる。
白回復2つ+マンイーター+オグリ固有で6%回復になる。スタミナ換算で190弱。4つ使って金回復1コ強なので部分的には損なのだが、固有が出ることが重要。
通常なら金回復+マンイーターのところに、無駄に白回復を1つ乗せるので損といえば損だが、オープンでは固有発動の有無はそれ以上にでかいので、スキル1つ分なら何とかという感じ。タイミングさえ合えば、最高のスキルなのでネタ枠としてはアリと言える。
また、青2つ分でもギリギリ可能なというのが強い。
金回復だとスキル2つでも評価値的にはそれ以上になる。金ではなくても間に合うならそれでも全く構わない。
また、金回復にするにしてもマンイーター以外にもう1つだけでいいので自由度が増す。理想としてはヒールグラスの固有継承が評価値を下げられるので楽。残りはタイミングガチャ。
一応この構成が可能だと、ステ的には600ALLくらいが一番ギリギリのバランスっぽい。もちろん減量も必要だが、どうもこれが理想のようだ。有馬が一番ステバランス平均というのはなかなか。600平均ならURAシナリオでギリギリの部類。
もっとも、追い込み因子を上げないといけないし、その上で距離Sまで欲しいので厳しいが、一応これなら成立していると言える。
仮に、コーナー回復○と継承回復1つで評価値は約400pt。マエストロの評価値は508pt。この評価値差はスタミナ30ほどになる。金回復の方がスタミナコスパは良いのだが、この100ptが評価値的にBに収まるかどうかにも関わってくる。

俄然やる気にはなるが、オペラもネイチャも全く手を付けてない状況。つらみ。早く継承親くらいは作らんと。スペとゴルシorクリークで。


適性のないスキルは評価値が下がるっぽいな。


もう厩舎が一杯。マジでどうにかして欲しい。ウマが増えるほどに育成するほどに圧迫するのだから。
花騎士なんかは1000くらいまで拡張できるのにな。城プロだってそこそこ枠あるしな。プレイヤー数や1キャラ毎のデータ量の違いもあるだろうけど、その割にはという気もする。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析