忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


カプリコーン杯。負け。2/7890位

ファルコにそのまま行かれた。せめてバクシンが中盤入りでスプリントギアでなく逃げ直線◎の方を出してくれれば、ファルコに仕事をさせなかっただろうに。相手ファルコはスタートもいい上に地固めも出るしで、ほぼ完ぺきなレースだったと思う。固有出さずにコーナー入られて負けを覚悟した。
キングだけは頑張ってくれたがクビ差で追いつけず。他2人はほぼ仕事しなかった。全く駄目だったな。固有の差と言っても差し支えないが、正直ひどいパタンを引いた。


100チーム
ざっと見た限り、バクシン、キング、グルーヴ、カレンあたりが多い。その次がファルコ、オグリという感じで、ファルコは普段のウンスポジ。
デバフはやはり少ない。2デバファーチームもいた。予選でも見かけたしな。ネイチャとかそこら辺は大体デバファー。
キングが思った以上に多いのは、キングを出す機会がここしかないと踏んでいる人たちが自分以外にも多いからと推測。
魔改造系はそこまで多くなくて、ほぼ固まってる。
基本スピパワ900以上が多く、今までと比べて想像以上に差がない印象。ステバランス的にスピードが多い人もいるが、ほぼほぼ仕上がっているチームばかりだった。魔窟やね。




ぱかライブがあって、今後の予定が発表。厩舎こない。新シナリオとかどうでもいいから厩舎をくれ。

2月は予想通り東京16ダ冬晴良。そうなると3月は大阪だろうな。ドーベルは地味にタイミングがシビアかもしれないな。
前列狙いが加速らしいがどうだろうな。レーンもついてるそうだが、豪脚や乗り換えよりかはずっとマシか。脚質関係ないし。一応イナリワンいるし安定という意味ではつけることになりそう。ただ最悪固有でどうにかするので優先度は低いけど。

ウララの相性はどうしようもないので、ダート3因子は赤マルとエルしか今はないので、オグリとシチーだとシチーが相性良さそうなので、シチーのダート3を頑張ってみるか。
それをダスカとバクシンでくるむ感じ。

先行エルで、ちょっとだけ弱い逃げタイキ。要は普通に作った逃げタイキで、先行エルが終盤間際に2位を狙いに行く形にすれば、自ずとエルかタイキ固有のどちらかが発動できそう。ウララは追い込みだな。マイル8くらいのダスカがあるけれど新規で作るかどうか難しいところ。タイキを考えれば逃げ因子を入れないといけないか。
直線はおそらく残り500mに設定されていそうなので、終盤間際に追いつ抜かれつができる形を目指したい。多少スピードを減らしても展開で作ってみたい。今回はウンス固戦略が必要だしな。


サポカ編成。
良バ場なのでSSRニシノが普通に使えそうなのはありがたい。
ただイナリワンを入れようとすると、スピードイーターや布石を考えるとパワ2になるな。バランスがちょっと難しいかもしれない。今回はスタミナが多少あっても構わない分別にいいんだけど、ステバランスがどうなるかな。ダートだし多少パワー盛ってるくらいでも大丈夫かな。
スタミナは先行で500以上あれば多分大丈夫そうではあるが、400台+緑一つくらいか。根幹はニシノが持ってるしな。
晴れの日はSRドーベルとして、冬の日は変わらずユキノ。コツは現状いらんかな。
ヘリオスとデジタルのデバフを組み込めるくらいには一応サポカ的には余裕があるな。
上り坂の位置が最終直線にあるので、効くんだか効かないんだかがいまいち。バックで効いちゃうのかな。そこら辺を確認してって感じかな。

今回の短距離育成に根幹を入れる感じになりそうだけど、前列狙いも含めると大分難易度は高い。狙い的にはスピードイーターはちょっときついかな。
ウララは固有が死んでいる分、どういう形で働かせるかポイントだな。まなざしも入れたいけれど、1回は勝たせてやりたいしな。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析