ウマ娘
アクエリアス杯。ラウンド2A。1日目。
一応形になった差しタイキと、地固めも来ていいのが出来たと思ったらゼンノが左をくれなかった逃げエルが出来た。逃げエルはキャンサー流用に比べれば確実にいいので一応の体裁は整った。
3-3-3-1の10勝。
エル4勝。タイキ3勝。ウララ3勝。部分的に5連勝した時も。
まぁこんなもんだよね。全員精々80点だしな。
数が多いのもあるが先行エルにやられることが多い。コーナー系がポジキに引っかからずに効くので、重ねることで大分前に来る感じ。先行少ない逃げも少ないで確率も高い。それでも2mくらいだからそこまで簡単に差が詰まるのもどうかと思うんだけどな。賢さランダムの方もあるのかな。
そういう先行エルに負け確かなという展開でブランチャ発動されたけど、うまいことタイキ固有発動で差し切った時は、似た経験をしている身から相手に同情する。確かに狙ってやってるけどやられた方はやっぱりたまらんなこれ。しかも差しCだしな。
タイキはスピード番長なのもあって差し切りから紅焔がつながると、固有無くてもそれなりに強い。
逃げエルがそれなりになったことでウララは埋もれてしまったな。
差し追いは相変わらず後ろでくすぶってることが多い。なんだかなぁ。コンセ入れるべきかな。入れても同じならどうしようもないが。
追い込みウララをちょいちょい見かけるようになった。ちょっとうれしい。
チャンミ育成はしたいが、出荷しないといけないのがな。マジでストレス。
//