ウマ娘
負け虎はマジで1周1時間半くらいかかる。その分安定してステが盛れているが今のところA+が関の山。イベサポじゃなくてそれ用にしたらもっと上がるんだろうか。
ショップ的には回復が一番コスパが良い。ステアップはコスト15のから。
レスボが12-14は極みで+4*5。っぽい。レスボが+15までいければ+5*5と思われるので、多少コスパが良い。
部分的には+40%*3のメガホンがコスパが良い。ブートキャンプは夏合宿でさらにアンクルを使う前提じゃないとちょっとコスパは悪そう。よっぽど重ならない限りはコスパが悪い。バランス編成とは相性悪い。
アンクル自体は合宿レベルじゃないとまず使えないかな。ポイントが余ってたらかな。
切れ者は一考に値するが、他のステ付きやトレーニングレベルアップもコストが重すぎ。
時間かかりすぎでこのままだとイベが完走できなさそう。切り替えるかな。
無料10連で1・10SRからの、SRウオッカ。途中SR→SSRでトプロ。さらにSR変化でSRアヤベ。最後SRアヤベという引き。重ね率高すぎ。ただ、トプロの良バ場の鬼はオープンではかなり有効。今回は使えんけど、評価値461は評価値+200弱でスピパワ+60は強い。
1周年の仕様変更でウマの固有が大分変わってたが、回復系に「すごく」がついたり、「少し」の速度スキルが付加されているらしい。「すごく」になったのはクリークとヒーラーグラス。「すごく」は7.5%回復だそうで、これは地味にでかい。今回の長距離オープンだとまず人権といっていい。
また、固有継承でも3%回復の「少し」になる。金スキルの回復が5.5%なので、評価値的にも継承でつける意味が出る。評価値180で3%なら金回復よりコスパが断然良い。クリークのは正直信頼性があやしいところだが、ヒールグラスの方はなかなか良い。相性関係なく一考に値する。速度スキル付きの回復は前と変わらず使えないが、2つ目の金回復が入れられない差し追いでも、ヒーラーグラス継承とマンイーターでギリ金回復1コ分換算できるので、発動率的に多少不利ではあるが戦えなくもない。
レジェレ皐月賞は明日から。うーん。タキオンタイシンブライアン。
//