忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


次回のチャンミレオ杯。8月13日から。
コースは中山1200 右外 夏晴れ良
コース補正はない模様。
終盤400は最終コーナーの約半分。半分が大体420m付近。
本命はニシノ。次点で1秒ほど効果時間の薄いタイキ。

四角が残り540あたり。終盤まで120mあるので、直でスピードスキルが出る場合は弱い。
逆に言えば最終コーナースキルでも、2秒弱遅く発動すれば加速効果が期待できる。
該当するのはグルーヴくらいかな。追い抜きが必要なので、スピードスターか昇り龍あたりが必要かも。
他の短距離デフォウマだとバクシンは後半からなので、終盤より大分前に発動するリスクが高い。勝つためにはちょっと辛いかも。
キングは残り200からなので、加速スキルは別途必要。
短距離適性はないけれど、和シチーは複合型なので、競り合いタイミングが遅ければ十分強い。
マヤノは短距離Dなので十分範疇。ノーマルマヤノは最終コーナー競り合い型なので、基本的には逃げで使うことになりそう。
嫁マヤノはグルーヴ同様抜いたらなので、先行ならスピードスター。差し追いなら昇り龍などのスキルと組み合わせることでタイミングを合わせられるかもしれない。
ウンスは相変わらず。
ドロフジキが基準時間が4秒と短いんだが、「すごく」なのでスキルの組み合わせ方しだいでは加速効果を安定してだせて結構強いかもしれない。スピードスターに真っ向勝負ももってるしな。

汎用スキルではスプリントターボは直線なので、今回は無効。登山家も無効。


固有の強さ≒継承の強さではあるので、継承するウマは大体それをつけたいところ。
上記以外では、差し追いでは赤マルは相変わらずつぶしが効く。固有きっかけにもしやすい。


前回短距離チャンミ、高松宮記念のカプリコーン杯では逃げ94。先行141。差し55。追い込み10。というバランスだった。
最近のチョコボン水マルの組み合わせの浸透具合を考えると、増えそうとも思えるが、短距離では加速が何より重要なので、継承加速のみでは多分死ねる。逃亡者が一緒に発動しないと厳しい。そうなると結局加速ガチャということになるので、水マルとのセットは少なくなるかもしれない。そうじゃなくても大体逃げ1くらいは出すだろう的な意味で、全体としての逃げはそこまで大きく変わらないかもしれない。
元々短距離適性もちは多くないので、ウマはかたまる傾向にある。カプリコではバクシン41。ファルコ25だった。バクシンは先行でも25いた。正直デフォウマの比率は高かった。その分適性のある星3を持っている人達が積極的に使った感じ。

しかし、オープン仕様の変更と、チョコボン、ニシノの登場とタイキ固有の変更から比率はそこまででもなくとも中身は大きく変わりそう。
逃げはチョコボン。先行はニシノとタイキを軸。差し追いでは本命はいなさそうなので、今回も薄くなりそう。ただ、ノンストが効くようにはなったので、多少は増えるかなー。
また、クリオグリも一番星のタイミングでまだワンチャン強い。差し追いで持っていける。コーナーと777さえあればいいからな。クラマ育成的には余裕だろう。


ニシノとタイキを殺すなら逃げゼロか逃げ3が有効。ただジェミニ杯の比率を見ると、ニシノタイキ保持者はそこまでいない可能性もある。合わせて2割にも満たないかも。いやでもオグリの例もあるしタイキは3割くらいはいるんかな。
結局のところ逃げ先有利ではあるんで、普通に逃げ1平均あたりになるのあな。ただニシノとタイキの先行2も増えそうではある。現状逃げ1はニシノとタイキの餌になる可能性が高い。逆にいうとニシノとタイキ保持者は逃げ1程度には入れてくるだろうともとれる。じゃあ差し追い3でいけるかというと厳しいところではあるな。
正直傾向ばかりは環境変化の大きさから前回の短距離チャンミは参考にならんかな。あのエルですらごっそり消えたからな。全く読めない。差し追いが薄いだろうことは間違いないだろうが、いつもより逃げが多く先行が厚いことにはなるのかな。
スイープきたから追い込みデバフも普通にアリになりつつあるしな。追い込みだからおひとり様も難しい。


まぁひとまず誰で作るかという話。とりあえずニシノは入れたい。他のチームの傾向がどうなるかは置いておいてやはり逃げも1人くらい作りたい。逃げタイキに関してはチムレで全くと言っていいほど勝ててない。チムレはウマが多い分先行の方が有利なのはしょうがないが、劣化ニシノにしかならない。タイキを出すなら先行。そうすると逃げはマヤノかな。ノーマルマヤノってことになると嫁マヤノは作れない。そこが泣き所。差し追いで一番勝てそうなのが嫁マヤノだからな。
そうすると差し追いでだすならグルーヴかキング、カワカミしかない。
いや、元々逃げもバクシンとマルゼンくらいしかいないからな。水マルで無駄に回復スキル使うくらいならバクシンの方がマシ。ただし、今はチョコボンにウンス固が基本で、どちらもないので、ほぼ勝ちにはつながらない。勝てるかどうかでいうならマヤノだな。
前にマヤノを出した時は先行マヤノだったな。嫁マヤノがさっぱりで。逃げマヤノで頑張ってみるか。
そうすると差し追い、実質差しを誰にするかだな。もってるスキル的にカワカミかな。前は追い込みにしちゃったし。チムレでも短距離で作ろうと思ってたし丁度いいかな。素でノンスト持ってるから、クラマ育成でもいいし。


そうなるとマヤノとカワカミの短距離を上げないといけない。両方と相性の良い親がスペとネイチャ。継承スキル的にはスペか。カワカミには赤マル継承させたいが、赤マルは両方と正直相性値低い。ニシノは赤マルとタイキがよろしかろうという感じだが、マヤノのもう一人をどうするかだな。相性値が高いだけならキタサン・ゴルシ・オペラなんだが固有的にどうかな部分もあるしな。短距離つかんし。ここら辺はちょっと悩むか。差しだとまなざし使えんのが痛いな。
まず短距離2芝1スペと芝2マルゼンというところかな。


スタミナは400あれば良さそうだし、ステ的には
1200-400-1200-700-900
あたりをめざしてみるかな。その上で緑をできるだけ盛る。まぁ無理だな。

良バ場の鬼でトプロ
夏でフジキ
右を最近きた根性スペでどうにかしてみようかな。
ゲスト枠でマチフク。


特別必要なスキルは個々で持っているのでそこまで要らないから、こんなもんだな。
あとは各々の脚質で選択できそうだな。イベカレンチャンとか、デバフ用に入れるかな。マヤノはスタート系をどうするかが悩ましいかな。押切はいらんか。先頭前提の構成にする気ないし。

パワー系はスタミナが無駄に上がっちゃうので、出来ればスピードか根性で上げたい。でもそうするとマヤノ育成はきついか。クラマでやる方が無難かな。金回復でお茶を濁す方法もあるが。アオハル育成では元々ステが足らんので致命傷になりかねない。クラマ育成やりたくないなぁ。



新シナリオより、バステ率が下がったり、サポカイベのランダム失くしたりしてくれるだけで、大分楽なんだけどな。

//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析