ウマ娘
それっぽいドーベルもできた。因子はつかない。
練習で散々走らせてみた結果、半分くらいはクリオグリがもっていく。
順位発動のドーベルが働きにくいのは分かってはいるが、他にチヨノあたりが勝ったりする。
感触としてはスピ値が素で1100以上はないと駄目そうということ。その上で緑盛。
オグリは1200でSに加えて追い込みなので、固有が出ればほぼ最後には差せる。ただ、クリオグリに関してはスタミナを低くしても構わないことと、固有条件が順位ではないので、パワーが低くても問題ないところが要素としては強い感じ。これにコーナー回復入れて態勢を整えたら、ほぼ万全と言える。8割方はクリオグリだけで勝てるんじゃないかという感じ。クリオグリ品評会になるのは分かる。
先行の逃げポジは、コンセとか関係ないのかなってくらいランダムで感が強くて、狙っていける感触がない。さらに地固めもつけないと駄目かね。
あと地味ににらみと束縛が出ない。ドーベルが前めで終盤に入ることが多いので、終盤後半で5位以下になっても出ないままとかがある。ドーベルが沈んだ際のアシストという流れになる。これだと、積極的に5-6位を狙うより、はまった時以外はデバフと考えた方がマシなのかもしれない。緑盛をメインに考えるなら、賢さはもう少し下げて、スピードを上げる方向が良いかもしれない。ドーベルには淀もあるし。正直差しコツが効いている感じがない。入れない方がマシなのかな。わからなくなってきた。
とりあえず、想定してた補正込でスピ値1500以上にできるだけ近づける必要はあるかもしれない。ダ2000の追い込みクリオグリも1500以上だもんな。距離が伸びている分、ステバランス的に多少下げる必要はあるけど、1100+緑盛3種がラインかな。やはりスピードは全てを解決する。
結局のところ、マックもドーベルも因子が付かない以上、比較的よくできたと思っても85点以下ってことやな。育て直す運命(さだめ)というわけか。
//