忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


チャンミ。スコーピオ杯。予選R。2日目。4時過ぎ。
距離芝にSがついて、スキル的にはスピ緑1コ分と垂れウマ回避が付いて、賢さ+100。ただパワーがちょっと減って、根性が緑1コ分減った感じの水マックが出来たのでそれに変更。
5-4-5-4の18勝。
水マック6勝。ドーベル1勝。クリオグリ11勝。


仕上がり勢という感じのはいなかったけれど、雑に強いというのが負けた2チーム。スピ1200に距離Sついてたら、それだけで補正値込みで3割増しのスピ1560なので、加速一発で持ってかれる。負けたのは両方ゴルシ、アヤベと追い込み勢だったが、アヤベチームのユキノは6割越えの決意+ノンスト持ちの1200Sでそれにすら届かなかったからな。緑盛るより育成が楽だろうなとは感じるが、その分賢さ低めとかはあるんだけど、そういう割り切りも必要かもしれないな。絶対的な勝ちを作るには。だからこそバランス的には1100程度にSがギリギリのラインかなとは思うが。これに緑2つでスピ値は1550になるんだけど、これで互角程度だからな。3つつけてやっと優位性がでるくらい。調子だけで簡単に覆されるが、1500ラインを想定して作ってたけど1600ラインを想定しないと駄目っぽいな。仕上がり勢はこのレベルってことだからな。でも自分が作れるのはここらへんが限度かな。
走ってみて分かるが、ユキノはこのコースではトップクラスのウマだな。オープンではクリオグリ以上と思う。クリオグリは回復揃えれば雑に強いが、逆に言えば回復を入れないといけない。今回は保険込で4つも入れている。ユキノはその4つ分で決意とノンストを入れられる。部分的には+固有の効果は17m強にはなるので、クリオグリ固有一発よりよほど強い。しかも覚醒だからヒントや取得のしやすさも含めて育成も楽。先行コーナーに中距離直線まで持ってる。それくらいにユキノにはアドバンテージがある。G1未勝利の桜花オークス2着。エリ女10着のウマがどうしてこんなに強いのか。しかもダートも走れるし。ノンストエサ用の逃げを作ってもいいくらいに本命感あるな。これに2デバフあれば勝率95%とか余裕じゃないかなってくらい。これならコンセもいれても良さそう。あともう少しムチッとしてくれ。



感触的には水マックは良くなった。クリオグリの成績がほぼ同等なので、相対的に良くなっている。因子付いたし90点以上は上げてもいいはずだが、これでもクリオグリに対しては分が悪いという。要するに脚質補正なのだが、ウマの良くないところはここら辺だよな。
ドーベルは展開運が悪い場合が1日目より多かったかな。前に出ることがよくある。相対的に悪いんだが、そもそもスピ値が1400すら行ってないからな。これで距離Sじゃないと基本的についていけないのかもしれない。もともと淀とにらみをつけている分、不利ではあるしな。それ使いたいで選んでるから、割り食ってる分はしょうがないと割り切るしかないけど。
クリオグリは相変わらず引っかかりがある。
123が9回。ラウンドAではどうなるか。
水マックはSSがついてこれなので、もう手の入れようがない。作り直すとしたらドーベルくらいしかないんだが、構成的に無理。どうすっかな。ドーベルがスピードでついていけなくなってるのは確かではある。できればラウンドAでも勝って欲しいのだが。
伏兵は評価値一杯で作っているのもあって、ほぼ3番人気までに入ることが多く、決勝がガチ3チームでもなければ正直使える感じがない。グレードなら有効かもしれないが、オープンでは確率的に半々が良いところかもしれない。グレードB決勝でもやはり半々くらいかもしれんけど、グレードの場合はとれたスキルが全部有効とはいかないところもあるので、盛れるだけマシにはなるとは思うが。

ドーベル見かけてスキルみると、スタミナ過剰のマエストロを入れてて、マエストロ入れるくらいなら淀入れろや!って思ったりする。そう考えれば淀も睨みも入れたうちのドーベルは頑張っているのかもしれない。


若干スキップ速度が速くなったっぽいんだが、演出飛ばしがメインっぽくて、福引確認ができない。全体としても特別早くなったとは感じないし、むしろ個人的にはイベントの確認ができない感じになって、デメリットになってる。育成周回システム自体がな。





厩舎増やして。

//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析