ウマ娘
イベスト読み終わった。
やりたいことはわからんでもないけれど、設定がざるなのがな。
強風がというのをいれると、篝火自体が非常に危険。複数に火をつけて回るとかもってのほか。神事だとしてもやるわけないやろ。やるとしたらもっと人を配置してすぐ消せるような計らいをしないといけない。
初日の出までに山頂にというのも、学生の身分では深夜労働になり得る。
そもそも、山頂で初日の出を鏡に映して神社にというのも、普通に移動して初日の出を見にいけや。というのがあるので、神社の位置的に山などに遮られて初日の出が見れないとしても、反射した光を見ようとはならんやろ。
神社にいる時は私服姿で、絵になると晴れ着を着ているのも演出的にどうなのよ。これは今更かもしれんけど、私服姿は流石に寒そうでな。真冬やぞ。ウマの世界は正月の気温20度か。2週間前のクリスマスでは普通にコート羽織ってたけどな。
俺だったら、初日の出で火を起こして、それを神社に持ち帰る。といった設定にするけどな。やりたいストーリーありきで設定作るから不自然さが残る。どういう地形でどういう場所に神社があるのかくらいまでは考えてほしいわ。
アニメにいた、いきなり説明するファンを入れこむのはネタなのかもしれんが、マジで唐突だな。で、このキャラを入れる意味があるとすると強風説明なんだけど、平たく言えば強風設定要らんのよね。だから説明するファンもいらんのよ。どっちが先かはわからんけど、余計なもの入れて破綻させている。オロシ以外にもやりようはあっただろうに。
前回のクリスマスのようなご都合展開はまだ許容できるんだが、設定がざるになるのはちょっとな。
フジキ育成し始めてみたけど、なんか芝居がいまいちに聞こえる。松井どうした。オペラ並に癖強いじゃないとキャラ的にダメじゃないかこれ。
温泉は出ず。本当に確率上がってんのか?ってくらいにでないな。
//