4人はそれぞれ嘘をつく
11話。コメディ。キャラ絵はまぁまぁ。普通に見れば千代さんなのだけど、関根の方がエロく見える。キャストはなちぇりがいるけど、他2人が佐倉さんと藩なのはちょっと面白い。一番目立つのは芳忠。コメディ部分は設定に即した感じで、まあそれなりなんだけど、EDが最終話の伏線になってるというのが一番のウソ要素だったな。最終話でOPはSE入りやっておいてからだからな。その意味では今期で一番のインパクトのある最終回をやってるかも。OPED自体はまぁ普通。EDは最後の部分だけちょいちょい変えてたな。
虫かぶり姫
12話。コメントで血糖値上がるとか糖分摂取というのが多いくらいに甘々系だった。本による知識が強みの姫なんだが、結局のところ王宮内で終わるので、その知識が存分に生かされていると実感できる描写がないので、ご都合っぽく見える。2人のすれ違いや葛藤みたいなもの自体はまぁいいんだが、周りの環境とか貴族社会文化みたいなのに色々違和感を覚えるので、作品としてすんなり見れる感じがない。王族周りへの不敬が強いしな。4年間経っている感覚も薄いんだよね。展開が早いと言えばそうなのかもしれないが、描写してないというのでは中抜きみたいなもんだしな。キャスト自体は特に悪いとかも面白いとかもないかな。OPEDはまぁそれなり。一迅社なんでCMはシリーズものなので、ある種そこが見所。
チェンソーマン
12話。内容的にぶっ飛んでる。その上でバトルとかの動きもめっちゃやってる。呪術とかそっちの系譜だな。悪魔だとか呪いだとか鬼だとか世相とかあるんだろうか。物語性とかはあんまり関係なく見える。主人公どころかネジの外れた人間しか出てこないところもあるし。シナリオとかキャラとかそういうのではなく作品の魅力は世界観というところかな。OPEDは力が入ってる。歌は口ずさみたくなるけれど、作品もあっているし、EDは毎話曲が変わりそのストーリーに沿う様な絵と曲になっている。今季一番力が入っていると言ってもいい。少なくともアニメから感じる解釈一致感が高い。原作は知らんけど。クオリティだけ見ればトップクラス。メインの男たちはほとんど知らん名前だけど、役に合っているように聞こえる。井澤はもうこういうのしかこないんだろうな。
ビーストテイマー
13話。ストーリー的には普通。敵対する相手が大体ゲスだったりクズだったり。わかりやすいと言えばわかりやすいが、そういうのがのさばる世界というのもな。そういうのを抜いて、テイマーハーレムの方が多分もっと分かりやすく人気が出た気もする。キャラ自体はとても可愛いしな。大久保はいるけど残念ながらヒロイン側でギルド受付嬢は高田憂希。田中美海もいる。終盤高橋李依もでてくる。信長がもうキレッキレでゲスイのは楽しんでやってるかららしい。ボコられて改心するどころかさらにゲスくなるからな。OPはチンチンワールドいわれて可哀そう。OPEDと共にまぁそれなりかな。どちらかというとEDの方が力入ってたかも。つじ親八さんの名前を間違えたままだったな。つか辻さんはドワーフだったり鍛冶師が多すぎじゃね?。大久保とセットで考えてもよくね?。
令和のデジキャラット
4分。2クールか知らんけど14話まで。監督桜井だしキャストから懐かしかったりするし、なんかもうそういうもの。逆に言えば20年近く経って同じような中身を作れるのも凄いよな。
クールドジ男子
1クール目。15分。とりあえず12話。完全に日常系。作りが丁寧でメインが野郎でも普通に見ていられる。今千秋はこんな雰囲気の作品作れたのか。OPもEDもちゃんとしている。EDはキャスト歌唱。派手さはないけれど良い作品。
アキバ冥途戦争
12話。メイドという題材で任侠物をやった感じ。そのギャップでオモシロにしてる。任侠物が分かる世代なんて50,60代以降だろうし、よく知らんことが逆に新鮮になってる。盤外ではキャストの死亡コメントとか言うわけのわからんものもやってるしな。基本エンタメというかコメディにしていて、やくざ部分を軸にしつつそういう部分を徹底してやり切っていてちゃんと面白い。嵐子が駆け落ちするつもりになっている心理描写は薄かったと思うし、ご都合も多いけれど、コメディとして見ればさほど気にならない。ネタを入れないと死んじゃう病系でもあるけれど。みにゃみはサイゲの偉い人にでも気に入られてるんかね。ともよとの共演とかちょっと胸熱。じぇーにゃとか平野綾とか、キャスティングも面白い。OPEDのキャスト歌唱でキレッキレだしな。最終回ではなごみが歌ってたけど、微妙にヘタな感じもそれまでの嵐子歌唱との対比が出ている。絵的な演出も普通にちゃんとしてるしな。ゾンサガもそうだけど、色物だけど意外とちゃんとしている作品。
年始の魔物は今のところ信長結婚くらい。
あとは精々内田雄馬がアイム辞めるくらい。
Aimer結婚はあんまりピンとこない。紅白で鬼滅の歌を歌った後だったので反響もあったみたい。
巽が出産してたというのはそこまでではないかな。ファンとしてはすぐお祝いしてあげたかっただろうけど、結婚したんだから普通にめでたいよね。神拾ラジオは産後だったわけか。
//