ウマ娘
チャンミ育成。
差し10にはなってるので、試しにタイキを作ってみる。
ステ的に全然うまくいかなかったが、とりあえずのスキル感と道中の流れがどんなもんか見るために試走してみたがさっぱりだった。
上手くいく場合もあったけれど、基本的には後ろしか走っていない。差しコツがないことも関係しているかもしれないが、とてもじゃないがこれで終盤直前に4位まで上げるというのは、狙ってできる芸当じゃない。運でしかないな。コンセまで入れるのは当然で、コーナー系をガッツリ入れて、昇り龍までいれるくらいじゃないと、おそらく成立しないな。先行が多めの状態が想定されているが、そこを分け進んで差しで順位を上手く上げていくのは今回のコースでは相当難易度が高い。
中長距離で逃げ先が少なめが想定されるレースならば、差し順位を上げるのはそこまでではないかもしれないが、今回は逃げはともかく先行が厚くなるのは目に見えているからな。仕上がり勢とあたった場合に通用する感じがない。中盤までに特化しないと優位性を保てない感じ。
元々、エルの強い先行というコンセプトと被っている上に、それ以上に条件的に厳しいので、差しマルならまだしも、今回の差しタイキは絶望でしかない。エルがいる以上は、チーム的にも和シチーの方が補完性があるしコース相性も良い。
ただ、それでも想定通りに走れば十分に強いのは分かった。がこれは加速ガチャ以上に運が必要なのも分かった。
どうしようかな。差しタイキは感触的にはマジで絶望的だが、やるならこのコース以外にないからな。去年の雪辱もあるからけじめというか区切りというか。普通に先行で走らせるとしても、やはりチャンミ的にはこのコースが一番タイキが輝きやすいからな。
コンセまで入れるくらいガッツリ行くか難しいところ。緑を減らしててでも中盤までの上がり方を重視した育成をしてみようかな。この経験が後々の育成に役に立つかもしれないし。ただコンセ入れるなら地固め緑も必要といえば必要なんだけどな。差しでそこまでやるかどうかは本当に難しい。部分的に1600なら地固めの効果は3秒◎以上にはなっているっぽいので、優先はすべきなんだよな。
試走をいろいろ重ねて中盤までで強い差しというのを感触的にわかっておきたいんだが、一応強い先行が曲がりなりにもできてはいるので、その流れで作ってはいるものの、先行と差しの間にあるゲームシステム的な差をどう埋めたらよいものやら。サイゲのポジキやレースシステムが悪いのがいけないのだが。ここをどうにかしないとな。
バレイベは100万おわった。
厩舎増やして。
-----------------------------------------------
御城プロジェクト re:
無料招城は何も出ない。
赤の等活二層の時点でもう15審が駄目。江戸を改築してみたが変わらず。平安京も改築すればいけるかもしれないけど気がないと相当辛い。持ち物だけじゃなくて、改築とか穴あけとかまで必要っぽい。まぁそれでもちまちまやっていくしかないが。っていうか今はそれくらいしかやることがないな。改築も進めるか。
//