忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


アクエリアス杯。チャンミ育成。
なんとなくウララを作ってみたらそれなりのが出来た。
先行1人落としてウララを入れて走らせてみたら、差しタイキが3連勝。その次にウララ4連勝。もうわけがわからない。

そこからはウララが一番優位なくらいに勝ってた。その代わりオグリがさっぱりになった。
脚質の人数構成をちょっといじっただけでここまで偏るのかというくらい。たまたま偏っただけなのかすらわからない。弱ったね。
部分的にウララは距離Sもついているし、ステ盛り過ぎ感があるくらいで、パッと見で大分強いことは強い。アオハル点火・賢が評価値263でポジションセンスの129の倍あるのは想定外だったが、スキル構成もとりあえずは様にはなっているので、固有が働かないくらいで弱くはなく、ウララでなければ90点はあげられるくらいの出来ではあるのだが、そうだとしても想定以上に勝っている印象。別の見方をするとエルもオグリも固有が出る展開に中々なってなかったりする。そのくらいよくわからない。もしくは思っている以上にスタミナ食っているのかな。ウララ固有が効いているのならば話が変わってくるが、歩いているところは見てないないんで、そこまでカツカツではないと思うのだが。

脚質構成でここまで結果が変わるのであれば、差しタイキもそれなりに働く可能性がある。どんな脚質構成でも働くはずのオグリがさっぱり働かなくなっているのが困りものではあるが、実はチームとして補完関係になっていたのかもしれない。逃げ3は試走していないが、そうすると、先行及び差し以下の人数が減るので、競り合いによる負担が薄くなって前に行く確率が高くなるなら勝率も上がろうもの。でもここら辺を完璧にシミュレーションするのも無理なので、結局手探りと感触でやるしかないか。現状差しタイキも成立はしているかもしれないが、ウララの方がマシなつくりになってしまったので、ウララでいいかなぁって気にはなっている。
そうするともう一回オグリを作り直すべきかなってくらい。アオハルスキルはコスパ悪いからちょっと使いづらいしな。

電光石火は部分的に豪脚に劣る。そのため短距離用と見るべき。ルビーは中々扱いの難しい子になっている。まぁデバフ御用達感はあるけどな。
そのため評価値コスパ的にも今回のコースだと加速目的なら最前列とノンストのコスパが良い。最前列自体は若干加速的には弱いが、発動タイミングが結局ランダムならば、安い方がマシだし、白スキルなら明らかに得と言える。ノンストと最前列はポジションスキルなので、速度系の意味もあるので完全には死なない。らしい。

アオハルスキルはスキルptも高めではあるけど、オープンではちょっときついのか。ファルコはやっぱり優秀ってことだな。


2周年が近づいているんだけど、タイキやダスカの例があるので、調整によって固有の働き方が大きく変わるウマが出る可能性がある。イベントが増えたり数字が増えたりとかの調整は全体ではあると思うが、固有の性能変化に関してはそれだけでウマの使える性格自体が変わってしまうので今から要注意。まぁすぐに調べて上げてくれる人がたくさんんいるからな。都度都度更新だな。



厩舎マジどうしよう。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析