ウマ娘
1連無料サポカガチャは何も出ず。5回じゃそりゃそうだわな。
新情報。
次の新ウマはシービーとターボ。ターボは星1。
サポカや新しいウマも続々。ジャンポケとかヒシミラクルとかカツラギエースとか。大抵知らんからどうなるのか。声のついているもついてないのも。
ウマ毎にレアスキルが進化するとかそういうのが出るそう。マジでめんどくさい方向に舵を切ってきている。多分評価値は上がりやすくなるんだろうが、オープン勢的には多分無用の長物。新要素は大抵評価値を上げやすくするためのものだしな。評価値コスパの面では悪い。
フォロー枠+5。
厩舎+10。
どう考えても桁が足りない。2年経ってまだ渋いのなんなん。有償でいいからもっと解放しろよ。
新シナリオも。セガのゲームとのコラボシナリオらしいので、URAとはまた別のシナリオという形みたいだが、正直どうなるかよくわからん。少なくともオープンの基準が変わらない限り今までのシナリオでも大抵なんとかなる。
メジロラモーヌの声優が東山。こっち側か。
アニメ3期や、ナリタトップロードメインのアニメとかの情報はまぁいいか。
次のチャンミは中山20。ここまで来て何故大阪杯をやらないのか疑問だわ。中山やるくらいなら大阪でも構わんだろ。他のメイン芝G1でやってないコースは、大阪杯と秋華賞とマイルCS。頑なにやらないよな。ダートは大井20と東京16だけだから、他の中京川崎盛岡船橋とまだある。相変わらず運営の頭はどうかしているとしか思えない。
3月に中山20なら4月は春天。5月はダービー。6月は安田。7月は宝塚。までほぼ決まりだな。何なら8月ダート20。9月スプリンターズまであるくらいに、運営はなおざり。
1日無料10連はまぁいつも通りだけど、ウマとサポカ両方使うウマにとっては、相変わらず渋いという印象しかない。ウマも10連やれ。アニバくらいでしかやらんし。
チャンミ。アクエリアス杯。オープンA決勝。1位/10843位
まず、出走は一番勝ちが良かったウララ、エル、オグリ。の順。
で結果がエル、オグリ、ウララの123。
まず先行4差し1追い込み4。で、エルが1枠。枠順ガチャとしては上出来。
マッチ運。印象としてはそこまでという感じ。スピ値が低いチームと、根性高くて賢さ低いチーム。という感じ。そういう部分で見ればうちの子の方がマシかなというというイメージ。勝率カウントしてみると1チームは5割超えるくらい。もう1チームは初が1人いるので正確にはわからないけど、良くても7割前後という感じで、勝率感的にもうちが一番良さそなので、マッチ運自体も良い方。ただ一発ではわからないので不安は尽きない。初ウララのような衣装違いはあるものの、ウマ被り無し。
展開運は想定通りエルが逃げポジでそのまま前へ。オグリは途中掛かって切れ味が死ぬ。ウララは7位のまま終盤へ。加速ガチャはどちらも何も出ず。
つまり、エル以外は全然だったので、エルが勝ってくれてよかった。エル自体も明るい兆しと先行コーナーの発動タイミングが早すぎてはいるので、逃げポジ展開としては理想とは言えないが、それでもちゃんと勝ってくれた。相手チームの固有とかがほとんど何も出てなかったので、そういう意味では展開運は良かったと言える。123なので、エルがポシャってても勝てたかもしれないが、最初から最後まである種想定通りにになってくれた。
とにかく運良く勝てて良かった。久々にド本命で勝てたな。
100チームでもうちのエルが一番仕上がってるように見える程度には、うちのエルは良くできてたっぽい。
これで123なので、コツが効いてたと言えるかもしれない。
エルの歌声はちょっと弱い気がする。声がギリギリの時に収録したんじゃないかなっていう印象。初ウララは袴というよりスカートだな。中はズロースみたいの履いてる。秋イナリはなんかタイツがエロイな。
100チーム雑感。
逃げが少ない。50もいないかも。先行多め。いつも通り100以上はいるっぽい。残りは差し>追い。くらいの感じ。ファルコ、コパ、タイキ、オグリ、デジタルあたりがトップ5かな。いつもよりイナリ多い。タルマエもそこそこいるしアキュートも。思ったよりエルいない。ウララは少ないが初ウララもちは初ウララを出しているような印象。これだけ逃げが少ないとなると、エルの方が働きやすい下地だったということで、その意味で強い先行というエルのウマコンセプトはハマっていたと言えそう。この場合だと先行タイキは仕上がっているほどに前へ行きやすく死にやすい。なので差しタイキも決して間違っていなかったかもしれない。まぁ結果論だが。
お兄様はどこにでもいるな。他はアルダン、パールくらいかな。ギリダートFだからいけなくもないが、よくやる。走れるデバフよりのグラスもいた。ちゃんと走れるネイチャがいた気がする。
デバファーを雑に入れているのもいて、ダートGのまま出しているのもちらほら。にらみ効かないよなと。
次回のチャンミ。ピスケス杯は中山20右内春晴れ良昼ということなので、誰を使うかは悩ましいところ。使ってないのでいえば青グラスくらいか。終盤が4角途中なので逃げはウンス固以外ほぼ無効。普通なら他は水マルとクリオグリでいいかなってなるな。
コース補正はスピードなので、スピ値1500以上が基準か。先行でスタミナ800以上は必要。逃げでも700以上は必要。大井20の水マルでは700ちょい+777で基本ギリギリだった。回復発動しないと歩く系。なので逃げでも700中盤は絶対に欲しい。先行だと900近くまで必要になるかも。スタミナ系の緑盛がより重要になる。こんな感じなので、デバフもかなり有効。クリオグリは今回は下校が効くわけではないので、先行でも差しでも追い込みでもという感じか。777発動で基本十分。良い加速スキルとなるとなかなかないな。加速効果を狙う方がマシかもしれないな。777で尻尾とかの3秒スキルなら終盤に繋がるので、そこら辺が工夫のしどころかな。良バ場の鬼も使えるしな。
2周年の新ウマや新サポカ、新シナリオ、スキル調整で育成環境がガラッと変わるので、今現在こうとは言いづらいが、まぁいつも通りでやっていくしかないか。今回は終盤位置的にノンストがここ3回分のチャンミの中では効きやすいとは思うんだが、どうなるかなぁ。毎回言っている気がするけど。曲線は終盤前に出そうだしな。ノンストは3角で終盤あたりならハマるっぽいんだが、4角だと外に膨らんでる状態になって発動が怪しくなる気がする。インにいる分には構わないんだが、展開や位置取りばかりは未だによくわからんからな。
とりあえず緑盛は正義なので、春はちょっと厳しいが根幹、中山をどう入れていくかがポイントだな。
出来ればコーナーを重ねていく形で、
1200-750-900-750-900
くらいかなぁ。編成はバランス型になりそう。
逃げはウンスもそうだけどチョコボンも水マルもチョコネスも働くので、それなりに逃げは増えそう。2逃げ以上になりやすそうなので、結構逃げでも勝負ができるかもしれない。その分仕上げるのは大変だが、ただ問題はクリオグリだな。賢さ900で7割程度の率で固有を出してくるから、そこら辺をどうするかは対策としてはずっと問題ではあるな。今回はタキオン固有が保険として使えるのもあって、9割くらいの率でほぼ最適なタイミングで固有を出せる先行クリオグリが鉄板と言える。大井の時は勝鬨があったし、追い込みクリオグリで固有発動率も7割もない感じだったので、まだ水マルでも多少対抗できたけど、今回は同じ感じではまず無理。スコーピオ杯の追い込みクリオグリなんか勝率6割超えてたからな。ドーベルが半分デバファーだったり、仕上がった水マックが出来たのがちょっと遅かったのもあったけど、それでも相当だからな。そういう感じの先行クリオグリがホイホイつくられてしまうと、クリオグリ品評会ってのはまさにそうなるからな。水マル逃げ程度ではちょっと補完にもならないどころか、場合によっては悪手になる可能性すらある。あの原因不明のブレーキで引っかかるとかな。先行クリオグリを出すなら逃げを出さない方がマシか。
昨年の傾向だと差しが100以上で逃げ先が同じくらいだったが、クリオグリ持ってる人間は出してくると思うので今回は先行が100近くになるんじゃないかな。ただ、デバファーも働きやすい距離ではあるので、ネイチャグラスを筆頭にドーベルルドルフマヤノあたりも差し以下運用がありうる。スイープもいるし色んなウマが活躍できるんで、昨年同様相対的に追い込みが少なめにはなりそうかな。
オープンでは先行のスタミナ補正がきついが、クリオグリならそれを緩和できる意味もあって、先行はやはりクリオグリがド本命だな。差し追いでもクリオグリで行けるので、ここら辺はまずクリオグリということになりそう。今までの傾向で見ても最低でも3割はクリオグリを持ってはいるっぽいので、これからもう少し増えるとすればクリオグリが1人は必ずいるチャンミになりそう。9割発動の固有にデバファーつけておけば雑に強いからな。別の意味でカオスなチャンミになる。単純にクリオグリに2デバファーで勝率8割越えが余裕で行けそうなんだよな。
他だと終盤加速で言えば、ライアン、ドーベル、条件付きでドトウ。タイミング次第でシチー。ここら辺が強キャラかな。ほぼ全員差しなのでデバフは追い込みの方が効くかな。後はいつものダスカ。有効な固有継承もライアンドーベルウンスは変わらず。
他に有効な固有となると、速度系より回復も持っている系の固有が、多少楽出来そうではある。ただ、調整がどうなるかよくわからないので、今はそこまで考えなくてもいいかな。とりあえずクリオグリの固有自体は調整はないみたいだし。明日以降に考えよう。
-------------------------------------------------
千年戦争アイギス
メンテは結局ほぼ24時間みたいな感じになってた。
当然カリスタは溢れてたけど補てんみたいなものは出るんかな。お知らせには何もなかった。
白の帝国シナリオは広域とかで色々ムズイのがな。半分は白の帝国キャラ使わないといけないしな。そろそろ本腰を入れて育てるか。ガチャも多少は引いた方が良いんかな。つっても使えるキャラってどれよという感じ。スタメンで使える様なのがいればいいんだが。レオナは何か使いづらい感はある。オートスキルは個人的には特に要らんというか。
どれを闇水晶で交換するかをちゃんと計算しないとな。
バレイベストはもう忘れた。去年にやったやつの復刻の方をむしろ思い出したくらい。魔界カカオだったかな。鬼刃衆とかも相変わらずだし、そういう意味ではいつも通りだった。
帝国シナリオは一応重い系の重要な話になるからな。ちゃんと読んでおきたい。
//