フラワーナイトガール
花騎士
無料ガチャからアカシア!。
コラボ2週目。
腕試し。
色々試してみる。咲だったり誓だったり2穴だったり固有装備無しだったりと現状個体差にばらつきがあるんだけど、赤虫に対して、ギンランが一番火力が出る。次点でブラックバッカラ。バッカラは属性があってるので有利なはずだけど、それでもギンランの方が1.5倍くらい出ている。
どちらにも共通しているのが再行動。ワントップの場合はとにもかくにも再行動が重要なのが分かった。エノテラもサクラも全然ダメだった。再行動ありきで強くないと無理。3トップ以上なら必須ではないかもしれないが、うちのような無課金団長でワントップ編成の場合は、再行動は単純に火力が上がるということか。属性で下手にキャラを変えるより、FMで属性つけた方が火力が出るんじゃしょうがない。こうなるとポテトもあまり効果としては期待できないな。ギンランの弱点500%は弱点なしには弱いから、常に使えるわけではないけれど、今回の腕試しで基準がギンランになったのは確か。
4億弱出てるけど、フレンドのその上が7億とかなんで完全に壁。LV80パのパフォーマンスとしては十分みたいだけど、もうちょっと詰めたい気もする。ランダムだけど。
再行動が重要ということで調べてみると、マリアがそこそこ使えそうな予感。攻撃タイプ1人に50%なので設定すればそれなりになる。5人に魔属性付与だし、防御デバフまである。スキルとクリティカルはないが、部分的に選択肢に入れられると思う。マリアはイベ金だからあるし、パーティ毎にちょっと設定変える必要があるのが面倒だけど、バフとしての3、4枠目として十分に魅力的に見える。部分的には火力期待値1.5倍ってだけなんだけど、回数こなすことで2倍近くまで引きあげられるんで、ここら辺も生かせれば編成の幅が広がるな。再行動がない花騎士もアタッカーにできる意味もあるし、再行動系の花騎士もフォローした方が良いか。大分選択肢が広がる。むしろ広がりすぎて大変。ただ、こうなると紫は使いづらくなるな。マリア入れれば赤青黄属性はFMによる属性付与を気にしなくてよくなるからな。
ストーリーはコラボキャラを深堀というとなんだけど、キャラ的に近い感じの花騎士と絡める感じ。元の世界に戻るために、剣技大会を使いつつ修練をという流れは比較的自然だったんだけど、戻る場面は特に描写されずに終わった。エピローグ的なのがないのでちょっと締まりがないというか。プロローグ的なのはあったのに。そこは残念かな。
--------------------------------------------
千年戦争アイギス
ガチャひいてみたけどなんもなかった。なんも。
なんとく英傑の塔やってたんだけど、挑戦権が枯渇。やべーな。ちょっとずつ更新とかやっちゃいけなかったな。まぁまた溜まったらちまちま更新するかな。
英傑は3人編成3人出撃くらいで14万弱とかなので、そこら辺がいいところだな。
エフトラ、アラン、湯ズリーとかでなんとか。上手くいくと二人編成でもどうにか。16万越えはやはり厳しいな。王子が間に合わないのでアランを出すみたいな感じなので、コストがあれば多少変わるのかもしれない。
--------------------------------------
ウマ娘
ブルボンの誕生日。
明日のウンス。28日のキングで4月は終わりか。
ゴルシの私服出る。
レジェレは大丈夫だった。流石にB+には事故ってもそうそう負けないか。
残りテイオー2日分。
長距離ゴルシができないでゴルシ。UGまで行かない。ステが平均的になりがちだから評価値上がりづらいのもあるんだけど、それならそれでスキルを目一杯取りたいんだが完走しない。適性もなかなかつかない。長距離厳しいでゴルシ。
継承スキルは3600でも最長10.8秒なので、残り300m発動系なら十分に最大効果でいける。「すごく」固有はオグリ、ルドルフくらいだったが、オグリは残り200m。最近すごくになったキングも200m発動。ルドルフは今回のチャンミでわかった通り、終盤前に3位以上になってしまうと発動しない。逃げ先は使えないし、差し追いでも確率は低いとはいえ、そういう展開がないことはないので多少リスクはあるが、フジキの方はちゃんとしていれば、チームどうしても終盤競り合う感じになりやすく抜く際に1秒以上後ろにいるくらいは普通なので、発動自体は結構楽な可能性がある。逃げに対しては厳しいが、逃げはキタサンつける方がいいしな。っていうかすごく上がる固有多くなったな。そういう意味ではそこまで気にしなくてもいいのかもな。持ってる持ってないもあるから相性でいいというか。まぁ評価値キャップのチャンミ用でもあるしな。
//