忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


トレーナー試験終わったけどほとんどがシチーになってた。
サポカの方はイベサポカがちょいちょいあったり、ウララがいたのはなんでだろ。イベサポカは持ってる人が多いからな気はするけど、ウララはそんなに良かったかな。スキル持ってないのがよかったりするのかな。一応レスボあるから悪くはないと思うが。
シチーのせいでレスボ系の編成がメインになってて笑える。それでも3女神は基本というか。運営が望んだ姿がこれですかっていう。ある意味でAIのラーニングに近いことが行われていて面白い。7万越えは初日からの1人だけだったな。結局あれが上振れの極地だったわけか。



イベストは運動会っぽい。去年は応援団だったので、季節イベとしては同じなのかもしれない。でもチアじゃないからな。区別するワードが難しい。


新ウマ
鉢巻マチタンは固有が癖のある系。残り持久力で時間が変化する少し速度。中距離で後半コーナーだと加速もちょっと上がるなのでハマるコースではハマるのかな。後半コーナーで3コーナーに終盤がくるとなると中山20とかかな。タキオンとタイプとしては同じだしな。
覚醒金は潜伏と起死回生。進化はすごく回復と時間4秒。固有とのバランスを考えると、ハマらない系になってるな。バランス型と言えば聞こえはいいが。他のスキルの兼ね合いも見れば中距離差し。見たことないスキルも持ってるな。

鉢巻バクシンは残り400mで前の方だと短い間、加速がちょっと上がる。中盤競り合った時間が長いほど効果と時間が増える。というクセオブクセの強い固有。1200m用だし、逃げで競り合わないといけないというアホみたいなスキル。ハマれば強いけどリスクが高すぎる系。ちょっと流石に可哀そう。
覚醒金は短距離直線と軽い足取り。先駆けや急ぎ足もあるんで、完全に短距離逃げでいい。


新サポカ
賢さブルボンは地固め金の「磐石の備え」。所持スキルも多め。多分相応に強いとは思うんだが、ブルボンもかなり贔屓されているな。先手必勝の秒数短すぎなせいで地固めが有効なのがな。緑及びコンセ前提のスキルだけど秒数が長いんで、短距離から中距離まで基本的には地固めの方が効果が高かったりするからな。今のところ唯一無二なところもあるんで強いと言えば強いかも。地固めと先駆け併用でバランスとるタイプだから、そこまで必要性を感じないんだけど、逃げトップ目指すなら必須かも。

スタミナローレルも贔屓されているな。こっちもイベサポカでスタミナSSRだしな。金は乗り換え。見ないスキルが2つもある。春も持っているし、ある意味こちらもLOH用かもしれない。完全に差し用。長距離より。

イベサポカはパワーイクノ。レスボは無し。金は努力家。所持スキルも差し系。努力家が光る時は来るのだろうか。雑に発動するという意味ではチムレ向きなのかもしれないが。



ガチャ。
ウマ。ターボが1回くらい。
サポカ。SRスタミナライアンが2凸から3凸に。Rヤマニンが2凸から3凸に。SRタキオンもツヨシもシリウスも溢れ。
負け。

無料ガチャもあるらしいからもう少し長い目で見たい。できればSR系は完凸したいんだがな。SR系の結晶はもう少しばらまいてくれてもいいのよ。



------------------------------------------
フラワーナイトガール
花騎士


バニラが今ガチャできるからと悩んではみたんだけど、なんだかんだギンランが強い。属性FMつける必要がない分多少いいんだが、ギンランは再行動もあるけど追撃もちなんだよな。属性ダメージバフがやたら強力だけれども、それだけじゃないというか。バニラは属性選ばず雑に扱えるのは確かに楽は楽なんだが、単体スキル一発なのもあって、腕試しくらいでしか楽できないし、腕試しで使う程度ならそこまで必要ではないという。

本当なら周りから強力なバフが得られないボスダメや与ダメ持ちをもっと活用したいところではあるんだけど、再行動と追撃ダメもなかなかにでかい。もうちょっとガッツリしたのじゃないと、うちの編成では上手くいかないか。

ちまちま調べて探していくしかないな。


------------------------------------------
千年戦争アイギス


早速消費カリスマに対する表明。
プレイヤーのプレイスタイルを把握していながら、そういう調整をしたのはもう頭悪いという感想しか出てこないな。脳鉄王子もびっくりだよ。
元々消費カリスマが多くなったのに、カリスマ回復量は変わらないし、上限も変わらないのに負担だけ増やしたからな。何考えてるんだか。
できるクエストの回数そのものが減るということは、デイリーなどが達成できなくなるという意味もあって、どう釈明したところで全体としてのバランスを欠いているわけで、調整にはなってないんだよな。やらない方がマシという無能ムーブだよなぁ。本当に調整できるんだか。



//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析