忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


大空直美がご報告。新しい命も。ママモクロスになっちゃうのか。出会い方がさぁ。ほんとかよ。照井といい出会い方から早いよ!青二早いよ!。次は津田かなと思ったけど、青二ウマは上田、大和田、高野、下地、高橋花林、長江里加、のぐちゆり、山根、和多田と思ったより結構いる。これはわからんな。ゼンノ→(ダイタクヘリオス)→タマモ→(ナカヤマフェスタ)→メイショウドトウ。の線もなくはない。




6月のチャンミ。東京芝16左春雨不良。6月13日から。
レギュレーションの詳細はまだ。オープンの基準がどうなるか。これがAに下がるとかでも大分変わるからな。そこらへんはおいおいかな。

コース補正はスタ根だそうな。スタミナ640以上は必須だな。根性はそれを考えると700は欲しい。オープンでは根性900はちょっと目指しにくい。

2月のアプデでコース設定が現実に近くなったらしいけど、そんなに大きく変わってるとは思わないけどどうなんだろ。タイキ固有がより死んだらしいので、直線が長くなり、4角半分の位置が後ろになったということなのかな。大体4角半分から120mはあるので、6.4秒だとギリギリ。まぁもともと固有的にはタイキよりニシノの方が優秀なところがあるから、雨とはいえタイキは使いづらいところ。強い差しにすれば何とかいけるかもしれないが、赤マルの方が効きそう。コンセプトとしてはフェブラリーよりかはハマる可能性はあるんだが、今回はダートマイルに比べると逃げ先が多そうなので差しタイキは流石に難しいかな。弱い先行は基本上がらないし、弱い逃げはちょっとな。タイキはマジで1周年アプデでの改変からして使いどころがかなり微妙なのなんとかしろ。東京マイルですらまともにはまらないとか。固有調整誰得なんだよ。加速より速度系の方が余程ハマる。ついでに横移動もつけろ。加速なら最終直線30m手前から発動くらいにしてみろって感じ。


持ちウマで言えばニシノが一番。ワンチャンがマヤノ、ダスカ、和シチー。
ただ、今回は固有的にターボの大逃げをやるならここという感じでもあるので、場合によっては先行タイキが効く可能性がある。ここをどう見るかだな。
例えば、大逃げターボ。逃げアイネス。先行タイキという編成なら、チャンミなので、ここにさらに逃げ以上が2人いれば、タイキは普通に5位以下で走ることになり、大逃げや逃げが終盤手前で潰れた際に4位で発動という流れができる。固有の発動タイミングを遅くすることで有効に持ち込める。その上で逃げがいなければそのまま大逃げでフィニッシュ。
ダートマイルより今回の方がエル固有は働くが、逃げが多そうなので、先行では使いづらい。しかし逃げで出すのも負担が大きいしターボを考えると大分ギャンブル。エルだけでなく逃げ自体がちょっときつい意味がある。結果としてエルはちょっと使いづらいな。継承としては逃げは必須レベルではあるが。二段階落ちの0.1m/s^2でも3mくらいの効果にはなりそう。3秒金速度スキルの約2倍だからな。つけない理由がない。

3人出すとして3人全員に使えそうなのはフジキくらいかな。逃げにはエル固有。先行にはニシノ固有。

クリウオッカは一応LOHで英雄をとったからな。出してないウマはターボだけ。LOHの反省からアイネスリベンジしたい意味もある。どうすっかな。未覚醒で一回は出しておきたい感じもあるしな。ターボはとりあえず入れるかな。

スピ1200前提としてもステはそこまで盛れないか。
1200-700-950-700-950
にスキルという感じ。緑を1200以上までいれるかは難しい所か。
スピ緑○の+40は効果半額の+20として、最大0.4m/s程度の効果しかない。つまり1200以上になるなら緑の恩恵は薄い。3秒白スキルなら0.7m/s程度はあるんだが、評価値コスパ的にはトントンくらいか。加速発動の有無もあるので微妙なところだな。汎用白スキルならほぼ同等だけど、専用スキルだとちょっと損かも。とすれば基本的に緑◎まで入れていいかも。
あと雨なのでコツ系で視界も確保しないとな。

まぁレギュレーションがどうなるかはまだよくわからんけど、これが目安かな。
スタミナカードを入れずにスキル用カードを入れるくらいかな。
相変わらず春を入れるのが大変なのだが、左はアルダン、道悪は誰がいいかな。前めのチームにするならルビーは編成に入れなくていいし、逃げコツ地固めなども考えないと行かんしな。地味に難しい。イーターも入れたいところあるし。問題は大逃げだとスタミナどの辺ってことだな。
UGでグレードに殴りこんでもいいけど、どこまで勝てるかは未知だからな。


今回はウンスは大逃げに潰されそうだし、そういう構成だとエルも同様なので、先行では精々ニシノ。後方だと団長キング。進化含めてタイシン、ルビーあたりが怖いのかな。オープンだと加速一発があるんだけど、特別怖いのはここら辺か。大逃げ的にはスズカとターボとヘリオスか。そこそこ多そうなので、大逃げが潰れた展開もフォローする必要がありそう。ヘリオスはピンクスキルも含めて繋がり系が多くて強そう。
大逃げが多い展開だと、逃げ先が多めになってアナボリとかの後方順位発動が渋くなる可能性もあるにはあるんだけど、後ろでも関係なさそうなスキルばかりで後ろである分には問題なさそうだな。
繋がる固有もかなりいるから、マイルだけは加速固有以外のウマもそれなりにカオスな面がある。結局加速発動タイミングガチャにかなり左右されるところが厳しい。大逃げに潰されないという意味で、複合型のダスカマヤノも同様。今回はへたすると先行赤マルも有効になる可能性すらある。みんなが大逃げを使う最初のチャンミになるかもなので、マジで予想が難しい。LOHはひどかったからな。大逃げも2400じゃなければ勝ってた可能性高いし、大逃げが大分有効なのが分かったからな。



-------------------------------------
フラワーナイトガール
花騎士

100連三日目。未だに虹ゼロ。なにゆえ。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析