忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


チャンミ育成
芝Sでステバランス的にはそれなり。スキル編成的には微妙なタイキが出来た。試走でもあんまり勝てない。難しい。
この前のダートマイルがほとんど同じ条件なんで、オグリの方が勝ってる感じ。流石にエルは死ぬが。


でターボ育成をはじめてみる。
一発目で一応Sはついたけど、ステバランスは微妙だし、スキルも微妙なのが出来た。試走してもちょっと勝てる気がしない。固有が弱いのもあるんだけど、終盤の後半のマイナス要素は大体残り270mとかそこらへんで発動なので、終盤の半分ってことみたい。大体12秒くらいかな。0.05m/sなので全体で0.6m/sくらいのマイナス。中盤までのプラスが13秒*1.6*0.05m/sなので、せいぜい1m分の効果しかない。差し引き0.4mの効果なので、普通の速度固有とは2.4mも違ってしまう。ハンデとしても大きい。星3開花まで行けば大分縮まるのだが、それでも若干損な固有。ぶっちゃけウンス個がないとそこまで強くはないし、ウンス個がないと大逃げは辛い。博打で逃亡者つけるくらいが関の山か。水ゴルを使うほどの余裕もないしな。確率的に押し切りガチャと大差なさそうだし、押し切りつけた方がマシ。二の矢はやはりちょっとな。


で、ターボのピンクスキル考察。
先手必勝のピンクは加速が0.5m/s^2で1.2秒。評価値が433。大逃げだと目標速度がいまいちわからんところもあるんだけど、ちょこっと多めに見積もって、効果は約5.6m。
盤石の構えは評価値508。0.4m/s^2で3秒。効果は約6.1m。評価値コスパはピンクの方が若干高いか。
先駆けと地固めの併用は、先駆けの評価値が高いんだが、一方で地固めの方が金にするとちょい割高になる意味があるんで一応バランスはとれるし、両方発動している場合の効果もそこまで大きく変わらない。評価値もピンクとそこまで差はないし、駄目な選択とは言い切れない。
先駆けは単品だと2.5mほどの効果。地固め単だと4.2mなので、部分的には地固め単が一番評価値コスパは良いということになる。盤石は追加評価値300弱で2m弱の効果。◎が約1.2mの効果なので、金ダッシュは2枚目でも優先スキルの一つとは言える。

ということで、サポカ編成を1枠使ってまで入れる程かと言われると難しい。自前のピンクスキルでも十分な意味はあるのだが、一方で進化条件が加速スキル2コというのが難しい。今回で言えば確定で取れるのはエル継承くらいしかない。他の候補は押し切り、二の矢、垂れウマくらいしかなく、とるなら押し切りしか選択肢はないのだが、確定させるためには、結局これに枠を1つ使う必要がある。どっちがいいかね。地固め単で妥協もできなくはないが、地固め前提の先駆けでも効果は1.5mくらいあるので、そういう意味でも併用が選択肢に入ったりする。せめて逃亡者が終盤発動ならな。

ろくに育成せずにすぐさま覚醒するというのも何というか無粋な感じもあるからな。緑も含めてサポカ編成もしっかり見直さないと駄目だな。星1だしシナリオ的に減量が滅茶苦茶楽なのはすごく良いんだが。大逃げというか、ターボをフルで使おうと思うと育成難度がくっそ高い。スタミナ1200オーバーで欲しくなるな。なかなかにやんちゃなウマや。



カワカミの誕生日オワタ。残るはタイシン。

イベ100万もオワタ。残りはエピボイス回収のみだな。


-----------------------------------------
フラワーナイトガール
花騎士


シラカバという花騎士を聞いて、カラクリを進めてみたが、通常でも突破できなくなった。ひでーなおい。どうしたものか。シラカバ獲れる団長はシラカバ不要じゃなかろうか。せめて秘石の入手がもっと容易になるならやりようはあるんだが、センティ並みに数がないからおいそれと使えない。アッシュと同様交換所に置いてくれりゃいいのに、クリア報酬とかやめてくれ。という感じ。

センティだって、もうすぐプレイ期間が2年になろうとしているけど、フルは5人分しか溜まっていない。こんなの使えるわけがない。上アンはまだ20人分くらいあるから使ってもいいとは思うけれど。

//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析