御城プロジェクト :re
TDコラボの後半。お話的には終わってないんだけど、モンムスとかも見てればちゃんとつながってるんかな。アイギスがトリなんでそっちがメインなのかもしれないけど。
EX2はちょっとくそすぎないですかという感じで、とりあえず投げた。あとで動画でも見て参考にする。
昔委任までやってなかったコラボ復刻は普通にクリアできたな。なんでやんなかったんだろ。忘れてたのか、当時はちょっときつかったのか。
-----------------------------------------
ウマ娘
育成でティッシュが出たのでガチャを引いてみたけど何もなかった。
ターボが3体出たくらい。
サポカなんかSRがユキノで被る。なにそれ。コパノ持ってこいよ。PUどうなってんだよ。
マベもこないか。
直前ティッシュじゃないと駄目かな。ティッシュ引いたら中断して引くべきだったかな。
やはり、ウマとはか有償で引いて、強いサポカの時に集中して引くのが一番効率がいいな。金があってこそだが。
UG5のスペが出来た。とりあえずスペはこれでいいや。
次誰を育成するか悩ましい。
ゴルシと水ゴルはあと1週間くらいで親愛度12。
グルーヴはあと1ヶ月くらいかな。
タイキは12までまだ長いんで、マヤノをダートに入れるのはちょっと辛い。ヤエノを変えて逃げで入れればいいというのはあるが、ヤエノはヤエノで結構面倒だったからやりにくいところはあるな。元々マヤノは最終コーナー発動なので、固有とダートは相性が悪い。
マイル逃げにマヤノを入れて、中距離逃げにブルボン。ゴルシと交代でパーマーにして、水マックの代わりにクリークかな。短距離逃げにバクシン。
ただ、それをやるとグルーヴの後の短距離に穴が開く。
ルドルフを魔改造してもいいし、フジキはまだ10だからそっちでもいいけれど、悩ましいな。ブルボンを短距離逃げにして短距離先行をバクシンにさせてもいいけれども。
それはそれで長距離の脚質が被ることになるな。マチフクは追い込みFだからな。出来るのはローレルくらいだがあいつは長距離差しじゃないとピンクが生きないからな。
そう考えると短距離はフジキの方でほっとくくらいが関の山かな。
長距離は先行差しはいくらでもいるけど、逃げ追いになると途端に少なくなる。そうなると、固有は死にそうだけど、マヤノは長距離追いとして作る方が全体としてはいいかもしれないな。
出来れば上限解放したのをどんどん出していきたいけど、勝てるウマに仕上げないと結果として親愛度上限までの期間が長くなる。バランスが難しいところ。
カフェもマチフク作って替えちゃうかな。
目先マイル逃げチョコボン。
次に短逃げバクシン。
長距離クリークと長距離追い込みマヤノが同時期。
長距離差しマチフクをつくって、ここで一区切りかな。チケゾー、ルドルフ、ネイチャが中距離だからな。どうしても中距離差しで渋滞する。チョコエイシンはまだ追い込みの可能性があるけど、ここ1年くらい全くさわってないウマがほかにもいるからな。タマモとかドトウとか。
なお厩舎。
落ち着いたと思ったけど、またフレンド登録がちょいちょい増えてきた。フォローを少し整理。相互フォロー率が上がったけど、どこまでいけるもんなんだろう。フレポ自体はさほど。
因子研究はどうしようかな。わかりやすいところで言えば芝やダートは後々必ず使うんで腐らないと言えば腐らないんだが、どういう形で組むかにもよるからな。どうすっかな。
ブルボン私服出る。
//