フラワーナイトガール
花騎士
年末年始イベはレイド。
EXは相変わらず回避持ち。
報酬的にはどっちもあまり変わらないけど、ストレスフリーな分ノーマルを周る方がいいかな。
ほとんどのマップがスタミナオフ。ドレス周るか。
無料がそこそこ悪かったので割引ガチャを引いてみるけど50連でゼロ虹。かなり悪いじゃないと駄目か。負け。
イベEX対策で3人昇華させてソラパを作ってみたけど全くだった。ソーラーだけじゃ全然火力が足りない。300%で2割も減らない。昇華じゃなくて純星6でPT組んでも大したことなさそう。そういう意味では持ち物検査なのにそういう仕様なのはくそマップといっていい。イベマップでそれをやらんでもええやろ。
4部は終わったのかどうなのかよくわからない。
溜まっていた育成を一気に進める。アンプルを12,3体くらいに使ったので減った。誓いも20体くらいに撒いた。咲止まりの虹は残り40体弱。
ウィンターローズも調査力200万を超えた。
そろそろ誓いの指輪を使うかな。
アンプル100体の経験値がマニュ15体分くらい。
----------------------------------
御城プロジェクト :re
千孤珠で威光多賀城をとろうと思ったけど、その前に試しにガチャチケで10連。
新でネメシス。被りミシシッピ。帰雲まで出た。まぁ勝ちといっていい。
年末年始は全部大吉なのでガチャタイミング分からんのよね。
珠で威光多賀城取った。ほぼ単純にレギュラーのペレシュ以上だしな。平山的に星5は秋田城くらいなんだけど、攻撃バフで良さげなのが特にいないからな。秋田城は軽いし射程あるし多賀城にも効くし。
威光多賀のおかげでいろいろ組み合わせると4体でどのマップでもいける様な編成が完成するらしい。
ようやる。
正月イベが始まって、正月は新規の城が多いな。配布の鳥取城はちょっとうれしい。初期はお世話になった。
ストーリーは妖怪系との戦いになってるな。どうも一部が終わった後の時間軸らしい。季節イベは年々で段階踏んでいるのもあって、時系列的にも連続しているということなのかもしれない。
EXはやってないけど、マップは青が良い場所にないのでちょっとやりづらい。
-----------------------------------
千年戦争アイギス
隊列クンレンGG。全GGを達成。一応机上計算で最高の74433Gだったのであってるはず。
スキルタイミングを合わせてるのに、ちょいちょいぶれるのなんだろうと思ってたら、最初のレオーネの配置時に敵中に突っ込んでいたため、スキル発動前に倒していたからだった。レオーネの配置タイミングもちゃんと気を使ってみたら達成。これで正月エフネは要らんな。
流石にフルオートは無理なんだけど、どのみち委任できないし、手動でもいけるならまぁ。結果を受けての委任ができたらなぁ。
あとプレポや塔の毎回最上段に戻るのヤメロ。
正月エフネなし。隊列クンレン全GG。手順。
編成
まずGGインフラのトトノ。まぁこれは言わずもがな。
うちはディエーラがいないのでお金はミア。
実働部隊でガチャ産で必要なのはリュティエとレオーネとヤシマ。レオーネは二覚でもう一体貰えるので2種作ったけど、どちらでも。
狸はイベ産のスズネでもいけるとは思う。配置タイミングは少しずれる。
イベ産はハロジュリアと夏レオーネ。
諸葛亮孔明はCT用。なので他の大軍師でもバトルストラテジストでもいい。イベ産ならイリオスとか。ただ、孔明はスキル中どのメンバーが死んでも撤退扱い(再配置可)になるので、最後の最後で放置できるので楽。あと孔明は初期コスト増加と攻撃しないのもGGではメリット。
なお狸とリュティエはレオーネの代替なので3体目、4体目のレオーネがいるならそっちで構わない。
他の編成メンバーはバフデバフなので必須というわけではないと思うが、ないならないで結構カツカツかもしれない。
リンクスは獣人の隙短縮用。レオーネ用。
ちびトワも隙短縮用。主にハロジュリ用。
オロチヒメは敵攻撃力デバフ。
ランヒルドは敵防御力デバフ。
タマミは白のスキル初回短縮。ハロジュリ用。
コスト役はヴィディアでなくてもいけると思う。ディエーラがいればディエーラでもいけるんじゃないかな。ムルーアや前衛で試す気はない。
動画にすれば楽なんだけど貧弱PCだからな。以下手順。
初手ヴィディアを左下。
夏レオーネを左から3番目の真ん中。
ヴィディアスキル発動から夏レオーネを点火。
上段、右から2番目と真ん中一番右にレオーネを配置。敵にすぐ当たらないタイミングで。
ハロジュリアを夏レオーネの左。
孔明を左下。スキルは随時点火
左上リュティエ。
レオーネ2体の隣。ニノ2にリュティエのレオーネトークン。
ヴィディアを撤退してヤシマを夏レオーネの下に配置。夏レオーネスキルで敵が周りにいなくなったタイミング。即スキルでレオーネに変身。なのでレオーネがもう1体いるなら狸じゃなくても良い。なお変身はオブリタレイターの方。フューリーだと攻撃力が足りなくて抜けられる場合があるので、レオーネの2覚はオブリタレイターを1体は作る事。
ハロジュリ点火。
配置が終わったらあとはほとんどスキルタイミングだけ。
スキルタイミングはコストではなく撃破数の数字でみるとタイミングを測りやすい。コスト役下げたりするんでずれる。ヴィディアだし。
スキル点火目安
夏レオーナ ヴィディア後 61 125 201-205 261
ハロジュリ 31 90 155 271
他の注意点
250あたりでゴブリンの隊列が変化する場面がある。そこの前後でリュティエトークン撤退させて1つ左に再配置。
最後のパリオスがdotもちで、ユニットによってはポジション的に狸が死ぬので、回復役をつけるか、事前に撤退させておくこと。
うっかりスキルの点火を忘れてタイミングが遅れたりすると、抜けた敵をリュティエがやってたりするので、タイミングは大事。
この手順の組み立ては、変化狸のスキル発動が遅くなることによるところが大きい。レオーネ3体目ができるなら、この配置である必要はないし、ハロジュリの位置ももう少し自由になるはず。手順ももう少しルーズでも構わなくなるかもしれない。
が、レオーネだけだと回転が悪いのもあって、どうしても打ち漏らしが出るのと、最後のパリオス用に夏レオーナかハロジュリのどちらかは入れる必要があるので、実働部隊の編成的には誰がやっても大きく変わることないと思う。正月エフネがない以上はレオーネ4体に夏レオーネとハロジュリというのが最適解ではなかろうか。
というわけで、隊列クンレン全GGのために必要なことを試行錯誤した結果が以上の通り。
レオーネ7体の全GG動画はでてくるけど、大体正月エフネでの全GGなので、レオーネが2体でも全GGは可能という証明。GGキャラ5+1体。向こうは8体。まぁ編成的にどちらの方がガチャ運が必要かはわからんけども。
//