忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


マイルチャンミ。決勝。1位/8779位。

勝ったのは新規ルビー。ウンスは2位。グルーヴは4位。


マッチ運は勝率6割くらいのと4割くらいのチーム。悪くない。パッと見悪くはないんだけど、勝率は悪いんで、その無駄な金スキルとか賢さ低いがそのまま反映されているんだなと。
枠はウンスが外になったのくらいで他はまぁ特にはという感じ。
逃げ3 先行3 差し2 追い1

展開はウンスがハナをとる展開に。そこまでは良かったけど、途中相手のバクシンの脱出術からの競り合いから固有で外に膨らみながらも1位をとられて終盤。ウンスの固有は出ず。そのまま内から展開して最後にマイル直線でバクシンを抜き返すも、ルビーにハナ差で差される。マイル直線が序盤に出ていれば。マイルコーナーが発動していれば。という感じで運がない。終盤まで相手のバクシンに運があった感じ。評価値的に1000程足りてなかったけどSSSはそれなりに強い。
グルーヴは全部のスキルは出たが、固有は出ないまま。そういう展開にならなかった。加速ガチャも3秒遅れくらいで両方出る。実質さっぱり。
ルビーの方は終盤1秒前くらいで華麗が出るも、エフェクト的にはデバフは効いてない。よくわからん。でほぼ直で電光石火が発動。そのまま飛んで行ってウンスを差し切った。アナボリは発動しないし差し切りもノンストも無駄にはなっているんだが、ある種想定した通りの展開で勝った。
こんな展開なので、ウンスにとっては真面目に不運なやつだった。ウンスも粘っていたし、固有出した子が勝ち。というわけではないんだが、ルビーに運があった。という感じ。


ルビーのMsVictoriaは、あくまでキャラソンだな。熱が少なく、声も弱め。淡々としたキャラ通りの歌という印象。ある意味でちゃんとキャラ歌として演じてはいるんだけど、それだけに振り付けの熱っぽさとのギャップがあって、そこは演出としてウマ運営は間違ってはいるんだろうな。という感じ。正直モーションの使い回し感が強いのが前から嫌い。

とにかく勝てて良かった。ボイスも回収。


100チーム
逃げ39 先行149 差し92 追い込み30 デバファー6 大逃げ6
想像以上に逃げが少ない。半分くらい。予選Rではもう少しいたような印象。先行が多すぎ。追い込み少なめは織り込んでいたが、それにしてもという感じ。
パッと見タイキが夏も含めてくそ多い。オグリは相変わらずだが、ちゃんとしてないクリオグリも多い。ニシノは少ない。ウンスはうちも入れて2。エルがなんか多い。差しはウオッカがいつもより多い感じ。の割にグラスは少なくキングはちょいちょい。でルビー系が多い。追い込みは無駄にタイシンが多い。イナリも多い。
ここら辺は結局なんも考えてないで選んでるなという感じ。昔のウマを使っているのが大半だし。もう傾向とかどうでもよくなってるな。
100チームには仕上がっている系がちらほら。
魔改造はコパノ、初ウララ、チケゾー、シャカールくらい。コパノは一級品の逃げだった。
自チームのルビーは抜けて強いかと言われると正直ガチャ感があって分からない。ちょっとだけマシ程度の印象かな。青ルビーは比較的最近育成しているはずなので、それなりに強いはずなんだが。





ニシノとブライトの誕生日コントの3つ目がない。全然出てこないからどうしたと思った。不具合か仕様か。はてさて。
5時更新か。バクシンゼファーとツヨシ。


サトイモをチムレ用にまず育成して、それから京都32のLOHの人選考えるか。


次のウマはアース。まさかのカノープス枠で星3。何考えてんだろうね。
原作的に2勝馬で2勝目のはなみずき賞としては確かにこのタイミングではあるが、重賞でもないし今はないレース。シルバーコレクターの最強の2勝馬として有名ではあるが、どんな性能になるのやら。



京都32はスピード補正がない。
頑張って距離Sがついてスピード値1500がいいところ。バ場が不良だと先行でスタ根1000でも金回復2コじゃ足りない。スタ根1100以上で金回復2コが最低ライン。3コ積んでようやっとか。
金回復1コでスタミナ260くらい。
バ場は良と不良で必要スタミナが100くらい変わる。
その上でスピードを最大限という感じか。大変やな。
とはいえ加速が自前であるというところでは、猫カフェ、白イモ、キタサンが現状では一番かな。
固有回復を前提とすると加速をカバーしないといけないんだけど、クリスエスもヒシアマも無凸だし、金回復サポカと被りやすいのがちょっと辛い。課金トレと比べて選択肢がない分、どうしてもな。
スピ緑の効果はスピ+40で最終速度が4.8cm/sくらいの上昇。加速がきちんと効いていればトップスピード時間は40秒ちょい。効果は大体2mくらいということになる。3秒白スキルの効果が1.44m。白スキルが120ptくらいならば、○→◎が90ptくらいでも優先できる。スキルコスパ1.2基準だと、3秒金スキルはスキルptが大体280ptくらいでとれるようじゃないと緑◎以下のスキルコスパになる。厳密には発動確率と加速ロスがあるので緑大正義。この意味でも春がとりやすい白イモは優先できる。まぁローレルも取れるけど、ヒントに関してはそこまでではないので、継承や育成時に白・金スキルのヒントをどれだけとれるか次第かな。



新ウマ サウンズオブアース
ダートG。距離GFAA。脚質GBAE。
固有は、レース前半の中団で、前か後ろにウマが長くいるとわずかに回復。その後、レース中間付近の直線で少しの間すごく速度。というやっぱりくちゃっとした分かりにくい固有。基準が4秒とはいえすごくなので、部分的には継承で使えるものになってる。2.4秒で少し速度で評価値180なので、フジキやルドルフの終盤速度系に比べても遜色ないくらいオープンでは使える。中団は順位40-80%。チャンミだと4-7位。チムレだと5-10位。長くいるは3秒以上で、中間付近が全体の45%-60% ってことらしい。チムレ的には中間付近がコーナーになりやすい地方の長距離は駄目かも。中距離なら残り1200-1440は流石にバックストレッチなはず。
金は好転と威風堂々。わずか速度追加とすごく。
他のスキルがウマ好み、スリップ、遊びはおしまい。と下手すると固有が出にくくなるのでは。というスキル。まぁ一応差しというか距離は主要な長距離、京都阪神東京中山32以下ならはまぁ大丈夫なんで、差しという以外は距離は中長でいいかも。金回復あるし。思ったよりかは使いやすい感じかな。
成長がスタパワ根なので、育成難度は高めかもしれない。


原作は30戦2勝。キタサンの1コ上。4戦目未勝利に勝って、6戦目のはなみずき賞(500万下)以降勝ちはない。クラシック的にはダービー11着。菊花賞2着。G2では京都新聞杯、神戸新聞杯、京都大賞典、日経賞で2着。有馬、JCで2着。G1で3回2着ということでシルバーコレクター案件。5歳JCの2着以降は3着以上もなく。獲得賞金は4億7千万弱。色んな騎手が乗っているあたり、成績の微妙さを物語ってるな。距離はまぁいいとして追い込みはCDくらいでもいい気はするかな。



ガチャ。3*3のシャカールがいけたので。
どちらも無。イクノも出ず。Rタルマエが1凸から2凸になっただけ。負け。



------------------------------
千年戦争アイギス


グリムやローパー博士は相変わらず。という展開だったな。ある種テンプレ。
配置が悩ましいところではあるけれど、特に難しい感じではなかったかな。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析