忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

フラワーナイトガール
花騎士


ミストレとのコラボ。が、ミストレを触る余裕はない。
イベントはすごろく。前もあったけど、結構めんどくさかった記憶。


何人か昇華。贈り物をしてないので寝室を見たいと思ったビジュアルで。


GWで昨年のような40億を目指すとしたらどのくらいか。とりあえず去年と同じようにざくざくゴールドラッシュでスタミナ50%オフだったとして、5倍で1周25万G稼げるとしたら15k周必要。スタミナ300k必要。蜜が1400コくらい必要ってことか。

今お金が4.8億。蜜が560コ。これから世界探索で全部蜜をとるにしてもデイリー合わせて1日に20コ程度。2週間で300コ。華麗石交換でも今月で150コ。全部で1000コ行くかどうか。全然足らんか。来年まで待つのもなぁ。どうしたもんか。

1年通して蜜を使わずに貯めるくらいじゃないときついか。年間計画じゃないと無理か。


スタミナオフが効くようになっていたのでサイドストーリーのベルのやつをクリアして読んだ。5話。読んで思ったけどウィンのも読んでないな。というかその前に4部読んでない。4部は章で言うと12章くらいあるな。*4本のシナリオというか。マジか。
ベルが関西弁で何かそういうことになった上での花騎士だっていうのは分かった。だから強キャラなのか。


------------------------------------
御城プロジェクト :re


学園後半。まぁ普通にドタバタやって文化祭終わった。
EX2は相変わらずの投げボールで延焼して攻撃判定のやつだった。序盤の足止めできなやつもそうだけど、初手江戸城で殿前に置いてギリギリな感じ。右側の被ダメは寛永に任せて、左側は基本裏ぽよで。で、裏ぽよは2波でくる投げくま対策で左側に移築。あとの死神も含めてそっち側。術反射が出てくる兼ね合いもあるので、計略を使いまくるのは難しいが、死神をやったら最後のラッシュ用にもう一回右側に移築しても良いくらい。大丈夫だったけど。スルー系の敵は本当にいやらしいな。


あとは週明けに難しいをクリアしつつストーリーをもう一回見るくらいかな。
昔のはまぁいいや。


-----------------------------------
ウマ娘


チャンミマイル。オープン。予選A1。10時半前。
5-4-4-5 の18勝。
ウンス 12勝
グルーヴ 2勝
ルビー 4勝

まぁウンス安定。基本的に負けるのは大逃げが絡んだとき。まぁそれ以外で1回負けたけど、結局運がないという感じかな。運負けはもうしょうがない。
逆に言うとガチ負けだなっていうのは本当にない感じがある。
よく見るとマチフクはマイルCだったな。魔改造って感じのはちゃんと調べるとほとんど見ないな。


誕生日。イクノネイチャはイクノ用なんだか。イクノはルビーのもあって意外。原作同期なんだな。ライアンマックイーンのも1番仔がマックで2番仔がライアンなんだな。他にルドルフ、マベ、ローレル、タップ、ノーリーズンと結構産んでるな。全然勝てなかったが。



何とかマイルSがついてステバランスが理想に近いグルーヴが出来た。スキルの方は完璧とはいかなかったが、金加速2コにコーナー◎を2コ。春も来たが、ポジセンと垂れウマが来なかったがちょっと痛い。が悪くないはず。次からはこれを使うつもり。

試走して分かったのは、やはりハイボル、鍔迫り合いあたりは直発動がほぼない感じ。これは乗り換えなどの発動場所ランダム系は同様の仕様と思われる。となると終盤直発動加速は電光石火とノンストくらいしかないことになる。その距離区分毎に24m毎みたいな発動タイミングが決まっている系は想定より弱いと考えるべきか。
そう考えると、試走でノンストを持っているオグリやタイキがなんか強いのも頷けるし、前よりも後方が結構残るというのも頷ける。直発動と1秒後発動では効果として1m強変わってくる。これは地味に痛い。だからこそ、ウンスやニシノ、ライアンの最速発動が強いということになる。タイキが多いのは最初の3秒程度が効くのとニシノ継承でってことかな。3秒だけでもハイボル直発動と効果がほとんど変わらないからな。ニシノだけだとニシノ固有単体しか有効じゃないといえるし。とはいえ垂れウマや直滑降でも追加はいけるからな。

これらを踏まえて、後方は電光石火をメインとして垂れウマorノンスト。差し切りをサブとして入れるのが基本かな。スキル構成に関してはもうちょっと詰められるし、ルビーはもう少しよくできそうかな。つっても育成運次第だが。


チャンミボイスは残りは決勝前後のみ。ここをミスらなければ大丈夫かな。



チャンミマイル。オープン。予選A2。11時。
新規のグルーヴを投入。

5-4-4-5 の18勝
ウンス15勝
グルーヴ1勝
ルビー2勝

負けは感覚的には運がないというのが基本。出遅れたり、最後に終盤前に1位を譲ったり。
逆に言うと仕上がり勢とはほぼあたらなかったかな。ウンスがダメなパタンで後ろ2人が伸びきれないのがいつものという感じ。
今回で負けなしの並びが出なかったけれど、一発目が全員勝てたラウンドだったので、そちらの験を担いで、ウンス・グルーヴ・ルビーで。

マッチ運というか逃げが少ないパタンが多く、大逃げも少なく大体ウンスパタン。
グルーヴは勝ちは少ないんだが、3着以下率が半減。ルビー含めて123率が高い感じ。単にマッチ運だけなのかもしれないが、善戦はするようになったように見える。が、勝ちきるまで行かない。結果としてウンスに追いつけないパタンが多く、もうこれ以上はどうしたらいいかという感じ。


予選全体では、
ウンス 49勝
グルーヴ 7+1勝
ルビー 17勝

80戦74勝。勝率は95%は無理だったが、92.5%ならまずます。
とはいえ仕上がり勢とほぼあたらなかった。まぁこちらもさほどなウマではあったのでトントンとしても、やはりまぁまぁの出来か。
思った以上にウンスが強かった。本来ならタイキニシノあたりを先行にもってくれば、ここまでの差は出なかったと思うが、やはりウンスは強いな。
というよりハイボルなどのランダム系の加速スキルが想定以上に使えなかったというのが痛いな。発動タイミングが距離に依るのだとしたら、マイル1600ではそこまで信頼できないことになる。24m毎であった場合、1800なら残り600で発動することになるので直発動になったであろうが、計算上では10mほど過ぎてからの発動っぽいので、0.5秒程度のラグ。これが地味に痛い。実際にはもっと過ぎた後での発動に見える分、より信頼性が低い。阪神16だからなのか、距離だからなのかはまだよくわからないが、これは相当だな。一旦検証してみた方がいいかもしれない。この特性はきちんと把握しておかないと、オープンでは致命傷になりかねないからな。



すべりこみで、ステバランスを抑えめにして、マイルS右春良の電光石火とノンストのルビーが出来たのでこれを登録。時間ぎりぎりだったので試走はさせてないが、理屈では大分マシになっているはず。差しコツがないのが痛いが、出来ることはやった。あとは祈るだけ。それと決勝前ボイス。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析