巣作りドラゴンで。
フェイはなかなか一人で来ない。何かしらついてくる。しょうがないとはいえ数えにくい。
冥土さんに迎撃レベル99攻撃12防御30無効・隊列・斬り・斬りを4隊用意して宿屋待機。目視で外す回数を数える。
ざっくりいうとSランクのフェイは7~8割くらいで当ててくる。正確な数字は分からないが、やっぱり75%くらいなのかな。ということはSランクはレベル51換算なのかな。まぁそれだと数字のキリがいいので大体納得がいく。体感以上にSランクは外しているようだな。そしてレベル10分の差でランク付けされていると。
もちろん他の冒険者・盗賊・軍隊・英雄・村人・竜狩人、全部に当てはまるかはわからないのだが、そんなに細かく設定してないだろうと希望的観測。
また隊列もち冥土さんはフェイに対して全く外さなかった。フェイは熟練者もちなので数字的には123-20の命中率となり、外さないのは当然ということだが、このことは金・銀も素の命中率が75%であることも示している。そして100オーバーの命中率はきちんとカウントされていて、熟練者スキルと同じ場所で計算され判定されているだろうこともわかった。これは隊列・奇襲・二回の竜親衛隊は筋肉と竜狩人騎位1隊以外は絶対外さない。という意味。これまでの数字から英雄達は全く脅威ではなく、実質奇襲持ち以外からダメージを食らうことはなくほぼ全ての敵を1ターンキルできる。防御も盗賊にあわせてよく14で充分。竜親衛隊のパラで言えばよくできていて、意図的なのかたまたまなのか、攻撃99にすれば防御は最大14になる。商店を使う場合は怖いが実際充分といえる。といっても二回を持っているなら攻撃は77あれば充分なので大店でも怖くないな。そして唯一の弱点である奇襲必殺。仮ではあるが命中率が出たから一応期待値は出せるんだけど、どうなんだろうな。
該当は9隊。全員突き
Sトグ盗賊団の親分 7.5%
Aマック大盗賊団 7.0%
Aトグ盗賊団の子分 7.0%
Aトグ盗賊団の子分 7.0%
B大盗賊タートル 6.5%
B大盗賊ドッグ 6.5%
B大盗賊ライオン 6.5%
C美人盗賊団 6.0%
C力任せの盗賊団 6.0%
こいつらが全員出てきた際には60%の確率で死ぬということか。これくらいならもしかしたら無視して構わないレベルなのかもしれないな。休憩所と娯楽治療室があれば33%になるし、下手したら死ぬかも知れないというレベル。巣の構造を工夫すれば脇からの必殺もなくなるし、実際強いみたいだな。
実質無効と隊列の比較になるんだが、隊列は一応当てやすくなるのでレベルを上げやすい。そういう意味でも悪くないのかもしれない。これはこれで。とはいっても必殺では死ぬからダメか。最強候補としては悪くないが、やっぱり無効の安定性からすると引けをとるという感じか。
レベルが上がるほどに二回攻撃は命中率に関する補正の意味合いが強くなる。部分的な話なら奇襲の方が二回攻撃のほうが受けるダメージ期待値が小さくなるはずだがサクサク度は減るし、二回攻撃は+素の命中率が期待値に加わるのだから、隊列より期待値としてはずっと高い。デメリットも二回・二回・奇襲はすごく低い確率で全ての敵に対して、1ターンキルができないというだけ。隊列が群ならば群・奇襲・無効が絶対安定ともいえるのだが、無効をつける以上その場合は防御に多くふることにはなる。そういう意味で二回・奇襲・無効が火力的なバランスにおいても、ものすごく安定しているのであって、漆黒以外の最強候補にファニードラが入るのはそれが所以。パラ的には少し弱いだけで同じ組み合わせのできるダークマンやマッドキラー・リトルハット・スコルピオも同様に強い。
何も考えずに漆黒に無効をつければいいという考えも楽といえば楽なのだが、それはそれで負けな気がするんだよな。
そういや竜狩人王位が2隊出てきたことがあったな。あそこのデータにないだけで2隊いるのかもしれないな。
さて、もうやることがなくなったな。実際ファニードラ4隊だけでもサクサク安定だったんだよな。
罠は調べる気にはなれんしな。