忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

クリッカーヒーローズ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリッカーヒーローズ

今更clickerHerosについて。攻略というかなんというか。

今回Nogarというancientが追加され、idolが非常に強くなった。どのくらいかと言われるとかなり。
それまではjugger分だけidolは弱かったわけで、上に行くほど差が大きくはなっていた。しかしNogarの追加により大幅にその差が縮まった。

fragsとBhaal。きのこと天使を相殺したものとして考えれば、JuggerとNogarを比較すればいいので単純化できる。


idol型
指*0.1(10%)*ancient_LV*xyli^3

click型
0.01*combo数*ancient_LV*指*10(cps)*0.09*18(クリティカル率と倍率)

この2つ式で比較する。これを数字とかを綺麗にまとめると、次のようになる。


xyli^3=combo数*1.62


Nogarがなかったときは左辺は二乗だったし、右辺には指が入った式になっていたのだからどれだけidolが強くなったか分かろうというもの。

ただしこの式はあくまで目安。click型ならスキルとDRコンボも使えるので、式以上にclick型は優位ではあるのだが、idol型は最初からMAXスピードと言えるため、comboを成長させる時間などは考えなくてもよい。ここら辺はプレイスタイル次第。combo数を最大値としてとらえるか一周あたりの平均値でとらえるかでも違ってくる。

ボットのようにサクサクAscensionしていくなら、おそらくidol型の方が効率がいいだろうと想像もできるし、逆にcomboを成長させる時間のある手作業的なスタイルなら、click型の方がHSは稼げるだろう。idol型はxyliにASを振らねばならないので当然そういうところでも差がでる。transの最後にQAする場合はより奥まで潜っていた方がいいのでなおのこと。

この式から、例えば10万comboと同等のidolをやりたいと思うなら、xyliは55以上。1万でも25以上は欲しい。100万だと120くらい。という数字を目安として導き出せる。逆にclick型に移行しようと思った時、どのくらいcombo数が出ればいいかの目安にもなる。こう見るとASが結構必要なため、idol型はASが少ないうちはclick型より、効率がよくない面の方が強いだろう。

また、式の単純化で指が消えているため分かりにくいが、指が多くなるほどcombo数が時間単位で増えやすくなるため、click型が優位になる。まぁ指が来て何が一番楽になったかといえば、クリック連打ソフト使わないでコンボ稼げることだったしね。元々からして指はclick型に向いている。今回のがidol型にも指を買わせたいってことなのかはわからないが。
ただし、ASが1万くらいあって、1000くらいxyliに入れても大丈夫とかならその限りではないだろうが。HSがe+2000ってどんだけやろね。




大周回について
やってて気づくのは、大周回における獲得HSは、MAXにぶち当たってから何回プラボスを殴れるか。になるということ。borbを育てると、maxはそれまでの犠牲HSを超えるので、結局そういうことになる。

HSが一桁増えてようやっとAS+5なわけで、AS+20を目指そうと思ったら1万回殴らなくてならず、最低でも5万階は登らなければならない。ということになる。これが10万回殴ろうと思ったら50万階になる。さらにAS+5しようと思ったらそれまでの10倍の時間が必要になる。そんな状態なら普通はtranscensionした方が早い。
何が言いたいかというと、大一周でAS+25までいくのは相当難しいということ。気長にやればいつかはそれが普通になる時は来るのだけれど、おそらく大一周で得られるASは30は通常では越えられないじゃないか、とは感じる。こんな感じだから獲得ASはほぼ変わらないため、一周あたりの影響力はどんどん逓減していく。故に、大周の回転率を上げていくことが重要になっていく。その大周が何日かかってASを何個獲得できたか。1日当たりの平均獲得量を基準にすると良さそうだ。となる。2日でAS+20より1日AS+12の方がいいだろうと。あのボットは1日AS+20くらいしてそうだけど。



ルビーは少し残しておくと楽になるという小技。wikiのはちょっと面倒に見えたので。
1周目のTransを使ったancientの選別。セーブはもちろんしといて、QA→確認→trans→QA→確認→trans・・・とロードはルビーが続くまでやった方が楽。もしかしたら個々の環境によるかもしれないけど、いちいちセーブロードするのは時間かかるでしょ。(体験済み)


JuggerやNogarは他のMammonなどののレベルの桁数に0.8をかけると、他と同等のHS数でLVを倍にできるLVになる。
ちなみにMammonとはかモルグの桁数の半分が目安。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析