忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

CH

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CH

clicker heros のやつ。

 wiki掲示板にあったチクタク方式。
Lv58550→Lv59875  31309F→31519F スキル使用。

 有効と言えば有効。ちょっとでもゾーンを伸ばしたいのであればDRに時間使うより、はるかに早く登れる。どちらかと言えば低層でやるのが有効の予感。アイドル、クリックオンリーよりハイブリッドの方がより登れるという意味で、通常プレイならばハイブリッドの方が有効。


 ただし、積極的にやるべきかは難しい。金魚がないと使えないために金魚を待つ必要がある。場合によっては金魚のクリックを待つ時間も生まれる。そういった機会費用がさほどロスにならないなら待ってもいいのだろうけれど、金魚の出現はランダムだしメインとして使うには不安定。

 また、高層階になるほど効果が薄くなる。時間に見合うだけのHS獲得量にはならない。高層階ではモンスターHPに補正がかかるため、ヒーローLVの上昇に対して登れる階層が少なくなる。今回の200階でいうとプラボス40回分。1周AS+20くらいの場合プラボス1万回分をmaxで回していることを考えると、2回やったところで全体の1%に満たない。QAを使うにしてもトータルで2,3%分がいいところではないか。ってなる。高層界になるほどとっととAscensionやtranscensionした方が時間効率は良さそう。ボットさんはほぼアイドルオンリーで十分だろうね。

 逆に低層周回プレイヤーにとっては非常に有効になる可能性がある。大量ゴールドは新ヒーロー獲得のしやすさに関わる。当然より奥へ行ける。AS+10くらいだと割合的にAS+2,3の追加も可能と言えるから。



 この方式の解説
ノガーの登場により有効となった方法。まず普通にクリックで登ります。で登れなくなるまで行きます。
idol時の金魚はリバー効果でactive時の宝箱と同等のゴールドになる。それがノガーのレベル分の数倒したものになる。さらにxyliの二乗分の効果。
一分間何もせずアイドル状態する→金魚をクリックして圧倒的資金を得てヒーローレベルを上げる→またクリックで潜る
をやれるだけ繰り返します。
クリックのDPSとアイドルの資金を同時に使う。という言わば良いとこどりのやり方。
コンボの持続有効時間が5分間である仕様もあって、こんなやり方が可能になっています。
効果的には何というか昔のPlutoみたいな感じ。
注意点としては放置しすぎてコンボを切らさないことくらい。

PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析