忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

ゲニキ将星録

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲニキ将星録

今日も信長。観音寺が固そうなので、兵糧攻めから少しずつ削る。その間に長島におびき寄せて兵力を削っておいた信長の大河内城を、人がいなったのを見計らってするっと攻略。すぐ平地ほとんど街作りに没頭。水軍修行も少し考えておかなくては。
 結局、観音寺もLv4くらいまで削ってから落とす。忍者修行ウマー。脅迫できないし、登用できなくてイラッとする。
 めんどくさいからとっとと三好京もいく。大和と大阪からの援軍がウザイ。京の返す刀で大阪もいく。忠誠低いやつは片っ端から内応させておく。ただ、城にいないやつも多くてイラッとする。播磨の官兵衛が仲間にならない。
 幸隆を海津に送って、憲正にちょっかいを出す。騎馬Sになった馬場も使って相手兵を削る。結局人がいない隙にこの二人だけで城を落とす。弾正も使うはずだったがその前にとった。これで北条の同盟がなくなっても東側は当分なんとかなる。まぁ北条やるには船を使うのが一番楽だから、とっとと育てていかなあかんな。

大和郡山と姫路に分断した三好家の姫路の方を叩く。途中官兵衛を内応させ、攻めた時に受けに出て来た藤孝も内応。一気に落とす。大きな内政用地ゲット。
 浅井が美濃にちょっかいを出してくる。石舟斎で何とかなった。加賀−越前当たりで朝倉と本願寺が延々とやりあっている。その隙にというわけなのか浅井も越前に。ワケワカラン。攻めてもいいがめんどくさいというのもある。

 遠江と三河から物資を輸送。前線の兵力がカツカツになり気味。そろそろ進軍スピードを上げていかなくては。元康を忍者修行に出したので少し戦力が減っているが、進軍部隊を二つ作り、あと育成部隊と工作部隊も用意しなくては。

 良く見てみると雑賀城の港が石山扱い。こういうのが変えられなくていや。あとで少し誘導してみるか。

 少し余り出した人を箕輪城に送り内政を本格化。北条とはまだ構えていないが、甲斐と駿河に相応の武将が置ければいつでもちょっかいは出せる。できれば小田原を餌に兵力を削って、その隙に河越をとりたい。ただ海武将の育成はまだできていない。九鬼を手に入れたほうが早いか。でも鉄工船商人こない。鉄砲鍛冶もこない。宣きょ(ry
 
 景虎が飛騨高山から出てこない。ひたすら内政をしている。バナナかと。うちに次ぐ勢力だけに戦争になるときつい。景虎がきつい。できればなにもしてない間に越中までいっておきたい。

 これからは四国とやりあって海戦力を育成して、進軍は山陽と北陸に分けるか。長尾との衝突が先々での懸念事項だが、それまでに騎鉄部隊が一つはあればしのげるので、忍者修行も終えたし家康あたりを回せばいいか。
 隣接過半数以上、一城のみ、兵力差が大きいと確か脅迫がいけたはず。大和の三好を降らせて、そのまま信長までいければいいなぁ。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析