忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

牧場物語 その1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

牧場物語 その1

牧場物語TAS(SFC)を見て考えてみる攻略。

 作業ゲーなのでそもそもTAS向きではないが、やるとするならばお金や幸せ度数や牧場マスター度を上げていくプレイになりそう。
 やるなら裏山回復無しが良さそうかと思ったが、体力的に一番使うのが水やりなので雨にすればいい上に、TASでは雨がめっさ有能。よってやるなら、回復・雨無し縛りが良さそう。
 そうすればご飯回復も重要なポイントになり、通常プレイでは考える必要がない視点でのプレイになるので、それなりに見ごたえがありそう。もちろん台風が来ないというだけでヌルゲーではあるが。

 耕すと一日に一回、モグラとお金が出てくる。お金はコインだと10G。袋だと50G。非常にTAS向きなランダム。序盤で重要。
 釣りは一日に3匹まで出荷できる。これもTAS向きな上に攻略的に重要。
 TASならではのランダム部分で重要なのは天気とイベントの発生とこの2つくらい。




 通常プレイでの基本的な部分。

 道具を一回使うごとにHP2消費。しかしパワーアップした道具はHP8消費。効果的にはHP節約になるが、部分的にマイナスになることもあるので、畑は計画的に。


 手計算だが、リアル1秒はゲーム内では4分ほどのようだ。15秒=ゲーム内1時間。
 出荷は17時までなので、11時間の165秒の勝負になる。
 リアル1秒走った状態の移動距離は8マス。165秒フルで走ってもおよそ1300マス分。この中に投げたり引っこ抜いたりの動作が必要。0.5秒ずつかかるとしても、出荷1コにつき移動以外に1秒かかる。TASならフレーム単位での計算が必要だけど、50コ出荷しようと思ったら400マス分走れないということになり、50コ出荷のために使える総移動距離は900マスが目安。ということになる。ただし実際のプレイで50コは厳しいので、40コで1000マスを一つの目安にするといいかも。柵ジャンプは0.5秒くらいかな。
 丁字路も含めてマップ移動は1時間。牧場から裏山、町まで30分+30分で1時間ということ。魚釣りは1往復でゲーム内で3時間はかかるということになる。TASでも3匹が限界だろう。
 

 春作物。カブは2日に植えれば6日に出荷できる。つまり成長速度は4日。イモは6日。攻略サイトで5日、7日と書いてあるのを見たけれど、何故だろう。お金的には確かに1日ずれるが、数え方をミスってるんだろうか。
 夏作物と違い単作なので利益を考えやすいのと、抜いた部分は道として使える。意外と重要。
 
 夏作物も同様にトマトは9日。モロコシは12日で成長。以降は3日置きに実がなる。1日に蒔けば10、13、16・・・と実がなる。モロコシは10がないだけ。成長日数は利益計算の前提条件なのでものすごく重要だから、正確に把握しないとだめ。連作なので、抜いても道にならない。出荷用に道路が必要。
 成長日数の違いから全部出荷できるなら、夏4日以降はトマトだけでいい。逆に3日まではモロコシの方が利益は出る。7日以降のモロコシは基本的には悪手。


 牧草は中9日で刈れる。春2日に植えて11日に刈れる。9日毎なら秋が終わるまでに89日÷9で最大9回刈れるので、飼い葉は畑一面で最大81コ刈れる。牛さんが1日1飼い葉だから年120飼い葉が必要。12頭揃えると1440飼い葉。つまり18面必要。資金は9000G必要となる。
 牧草の種まきは絶対に作物畑に干渉しない場所が良い。牧草地は削ったりできないので最初が肝心。
 牛のエサは12個1000G。鶏は300G。基本的に2回刈れれば牧草を育てたほうがよっぽど安い。エサは緊急用と考える方が良さそうに見えるが、最低でもお乳は150Gで売れるので12頭いればエサで育てても800Gの利益は出る。卵でも300Gの利益。エサを買う時間の余裕があるならエサでも普通に利益が上がる。飼い葉が間に合わない1年目限定になるだろうが。
 牛さんは種付けの方が安上がりだが、生まれるまで21日。生まれてからお乳が出るまでさらに21日かかる。1000Gしか費用が違わないため資金効率は悪い。飼い葉や資金に余裕があるなら買った方が早い。


 恋愛について。1日に1会話のような縛りを設けてしまうと、会話だけの愛情度カンストは難しそうなのでやめておいた方がいい。結婚後に裏山の花や実をあげを続けるのならいいのだろうけれど。
 会話で上げるにもそれなりの時間を使うので、基本的には日中に特にすることがない秋・冬の時期にやる方がいい。
 キスイベントはこちらの都合関係なく発生し、進めてしまうと1日が終わってしまうというハニートラップである。マリア以外は18時以降でも対応できるのでさほど問題にならなかったりするが、イヴの場合魚釣りができなくなるのでその点は注意。マリアは平日の昼じゃないと駄目なので、いっそスルーしてしまうのもあり。ようするに夏まで恋愛禁止が無難。
 幸せ度数もそうだし、EDにハーレム要素もあるので、全員の好感度をあげるほうが良い。


 増築。1回目は250木材に5000G。2回目は500木材に10000Gが必要。1回目でも42切り株必要なので、裏山必須。HP的には500ほど必要なので、回復縛りにおいてはかなり厳しい条件だったりする。その為秋まで待つべきなのだが、TAS的には夏がくるまでには終わらせたい。結婚的な意味で。


 採取はTAS的にも実プレイでも魚がメイン。TASなら3匹出荷。実プレイでは秋の日曜は毒キノコを行商人に売る方が安定かも。冬は薬草しかない。洞窟内も時間が流れているようなので、2回の出荷が限度かな。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析