インハイ競泳。速いな。年々高校新、大会新が出るのは何故なんだぜ。2ブレで7秒台で泳ぐとかなんなの。銅メダルタイムじゃん。1バックの入江の54秒台もアホかと思うけど、それに近いタイムで泳ぐのもスゲーな。
そういや小掘勇気ってオリンピック出てなかったよな。なんでだ。って思ったら出てた。4*200リレーで。予選敗退。選考会の記録を見ると2フリも2バタも松田に及ばないみたいだな。4年で2秒以上縮めてくればって所か。インハイで記録持ってるけどまだ遅いんだな。
ツールドフランスのをやってたので見る。
イギリスが国もあげてやったというチームスカイが強かったな。オリンピックで自転車競技が強かったのはこれもあったのか。って調べてみたらウィギンズ元々金とりまくってたのか。今回も金とってるみたいだし。イギリス自体元々自転車競技に強かったのか。でもカベの名前がオリンピックにないのは層が厚いからなのか出てなかったのか負けたからなのか。
ウィギンズがイギリス初の王者とか。タイムトライアル速過ぎだろ。実質あれで差ができている。登りも下りもいまいちでチームにアシストしてもらうというのでピンと来なかったけど、エースなだけに速いんだな。2位のフルームもチームスカイ。結果未勝利だったけど強かったな。
シュレック兄弟どうした。ぐぐったら弟は直前に骨折。兄は途中で陽性反応で棄権してた。しかも弟2010年のコンタドールから陽性反応が出てたとして剥奪で優勝者になってた。ツール関連の薬物うんぬんはもうよくわからない。
マイヨベールはなんか知らない人だった。カベはチームスカイでチームプレー優先していたから取れなかったけど、それでもマイヨジョーヌがアシストしたりで3勝してた。流石カベ。
マイヨブランポアルージュはユーロプカーのボクレールとか何とかの人。新城のいるチームで、新城が峠のアシストしてた。2勝くらいしてた。新城アシスト頑張ったな。前半のレースで大逃げうってギリギリまで粘ったので敢闘賞をもらってたな。
今日の新聞でフランスのツールで総合優勝したという記事が載ってた。すごい。そういや別府どうした。
マイヨブランはよくシラネ。
落車が多かった気がする。しかも規模の多い。さらにピンが撒かれて大量のパンクとか前代未聞だったらしい。犯人捕まらんのかな。カメラもあるし分かりそうな気もしないでもないけれど。
新城がかなり目立った。いいこといいこと。
ウィギンスが200kmの山道を独走することが不可能。レースは変わったといったそうな。アームストロングみたいなことか?。TTT復活しないかなー。そうすればもう少し面白くなるんだけどな。俺的には。
チームスカイがクーリングとかを始めたそうな。楕円ペダルや空気抵抗を減らしたスキンスーツとか物質的な技術革新で、なんとなくがらっと変わってきた雰囲気。空気抵抗は4年前のレーザーレーサーの時にもあったからわかるが楕円ペダルは目から鱗。人の体だでかんがえるとそうなるのか。これが一般化する日も近いのかもしれないな。
まぁざっくり2時間で見るわけだからしょうがないけど、綺麗な風景もあるしまぁ楽しかった。でもナレーションも変わったみたいだしポイント説明もないしなんかちょっと残念。もう少し色々見せて欲しかった意味もある。別枠で違うのもやって欲しいな。展開や結果は適当で裏事情とかのを細かくという。