全中陸上。風が強かったようで。なんか可愛らしい子が多かった気がする。稲田で優勝してたな。川崎だよな?。こっちはやっぱり記録となると早々更新されない。
全中競泳。こちらも記録の更新はほとんどなかった。オリンピック→インハイと見てきたのでなんとなく記録水準が分かるけど、渡部香生子の記録が鬼過ぎるな。中学くらいだと早熟系天才のタイムがやたら速いので、記録更新は難しいか。陸上も同じようなもんなのかな。西中女子がメドレーリレーで出てた。
女子のコメ選手で1年で優勝してた子がいた。こちらも期待大。高校の方にも1年で速いのがいるし2つ先のオリンピックまで安泰じゃないかという気がしてくる。
競泳に関しては陸上と比べると、オリンピック毎に記録が更新されているので、まだ人類的にはのびしろが大きいんだろうか。肉体的なものなのか技術的なものなのかはよくわからないが。
なんとなく水の抵抗が少ない体つきでパワーが出せると強い気がする。それだと女子のteenが金メダルをとるにしてもつじつまが合う気がする。萩野みたいな成長途中でも速いのもうなづける。といってもこれからさらに速くなるだろうから証明にはならないけど、筋力より体つきだったりするのかもしれない。筋肉がつきすぎると抵抗が増すしという感じ。女子は10代のうちのほうが胸につく脂肪も小さいだろうし。でも実際はどうなんだろ。女子は男子と比べてコンディションも日程次第というところもある気がするしな。
甲子園決勝は春センバツと同じ大阪桐蔭と光星の組み合わせで大阪桐蔭が春夏連覇。大阪チーム強いな。
ちょっと前の女子野球のワールドカップで日本が勝ったとか何とか。