昨年に2020年送ったメールがざっと数えた限り243通。思ったより送ってた。
採用が23通くらい。約1割。思いのほか高かった。
CUEがほぼ全滅なので、CUEを抜いたら大分高いな。つっても50分の2とかだったから、1割を超えるくらいだけど。つか50も送ってるのか。1番組あたり12通くらいとすればひと月に1通平均だからそんなもんか。声グラで月1って感じだしな。日常的に送ってない番組の方が基本は多いしな。
まぁ比較的新しい番組での採用が多かったのも要因かな。そこまでメールを送る人が多くないってことなのかもしれない。若者の人口減もあるし新規はこれからどんどん少なくなってくるだろうってことを考えると、新番組こそ狙い目か。って当たり前ではあるが、別に推しとかないしな。
あくまでメインが番組。従が投稿という楽しみ方。ラジオ以外の投稿も少し手を出してみてるけど、独立しているわけじゃないからな。
まだ、文章を上手くつくれないな。できるだけ簡潔で、分かりやすい言葉遣いで、読みやすい。ふつおたやテーマメールでそれができるのが最高だな。尤もそれができるなら物書きになれって話だが。
ネタコーナーならそんなに気にしなくていいけど、ネタコーナーはコーナーで、どういう感じのものを求められているかっていうのはなかなかわからんからな。競争率も高いだろうし、ネタも被ってるだろうし。
ただもう、お題を出されても、昔似たようなの書いたな。みたいなのが先に来て、メール書いてても面白く感じなくなってきてもいる。ネタやエピソードも特にないしな。ただでさえ無い才能の枯渇。
たまにこうやって反省してみると、たかちゃんの30年で6万通はやっぱスゲーな。年2000通。1日6通。はがき職人時代はさすがに多くは送れなかっただろうから、現在の速度でみれば俺の10倍といっていいだろうし。
チャット大喜利から考えれば20年くらいの投稿歴にはなるけれど、5000も送ってないんじゃないかな。川崎のレジェンドは遠いな。
//