月曜リピート分が途中で切れていた。理由は分からない。接続障害とかあったりするのかな。OCNで少し調べてみたけど特にない。経路かQRの方なのかな。ごくたまにカエルとかもろもろ切れるときがあるけど、それはなんなんだろうな。
しょうがないのでむーんとほしひなは水木の朝の1時間をタスクに入れる。能登はリピートが他にないみたいなんだよな。
以上から全てのBATファイルのBaseを1から2にとりあえず変更。元々完全に把握しているわけではないんだよな。動画のアドレスを確認する方法を知らないと駄目だなー。
ちょっと調べてみるとこの1年間で200通くらいだして採用が7,8通と言うことが分かった。ここのところ全然採用されないなと思ったら本当に採用されてないな。今までは1割くらいな感じだったのに。と言うわけでGmailだとだめなのかなとか、実は送られてないのかなとか文字化けしてるのかなとかそっちの部分に気がいってしまってちょっとこれからUTF8で書いてみることにする。ググルとGmailとiosで文字化けするとかしないとかあるしそれかなーと思ったりもするのだけれど。
つっても今まで同じスタイルで採用されているのもあるんだよなぁ。それにしては率が悪すぎる気がするなぁ。波があるとしてもひどいなぁ。そんなもんなのかなぁ。送信メアドが悪かったりするのかなぁ。フリーだし弾かれてたらどうしようもないなぁ。知らんところでブラックリストに入ってたりするのかなぁ。とりあえず9月中はUTF8とやらで試して、10月は送信メアドを変えてみるかな。ネタは別に悪くないと思うんだけどなぁ。メルマガに登録してないとかで差別されてたりしたらどうしようもないなぁ。こういうのを番組宛にきくわけにもいかないしなぁ。送られていないとか文字化けだったらどの道意味ないしな。