忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

niki

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

niki

ガールズを聞き始めて1クールたった。ちょっと感想をつれづれ(ry

 基本リスナーは少ないようだ。俺がちょくちょく採用されるくらいだから当然か。
 あとパーソナリティー毎の番組毎のレベルの差が結構あり、なんというか、スタッフもパーソナリティーも手探り感満載。Tシャツとか売り出すし、1時間の生だというのに曲がフルで流れる。何曲も。最近曲の割合が減ってきたのは、多少なりともクレームがきたのかもしれないな。実況スレでは不平が出てたしな。最近のてこ入れは多少なりともだめだなと感じている部分が製作側にもあるんだろうな。
 

 ほっこりはプチどっとあい→どっとあい→ガールズときていて、半年やってきたマージンなのかは知らんが、自分のキャラ、ラジオのスタイルがほぼ確立されている。ファンも確立されている感じもある。そのおかげで番組自体はかなり聞ける。トークもまとまっているし聞きやすい。コーナーもきちんと成立しているし、普通の地上波で聞いても標準以上な感じ。ガールズでいえば一番の優等生番組だと思う。どっとあいとか聞いていなかった俺でもそう思う。


 伊藤かな恵さんは、かなりまずい。トークがまだまだ拙い。愛想笑いでつなごうとしちゃう。トーク部分は事前に組みたてておいて、自分である程度台本にするくらいは必要な気がする。
 あと、基本的に言葉を知らない、知識が少ない感じが聞いているとする。生で言葉が出てこないというだけならまだしも、普通に聞いていて同じ知識を共有している感じがしてこない。ネタを送ってもネタとわからないのでは、送ったメールも浮かばれない。もっと勉強シル。
 番組構成もまずい感じがある。コーナーがパーソナリティーのキャラをまだ活かしきれていない感じ。キャラがキャラだし難しいとも思うが、ポエムコーナーは微妙過ぎ。流れる曲はマイナーバンド過ぎるww。キャラとしてだしてもいいが、共感できるリスナー層も少ないだろうというところばかり。言い方を変えるとリスナーおいてけぼりな感じ。
 
 唯一ソムリエのコーナーだけは、別にノベルティーがあったりと、投稿心をくすぐるものがある。転がし具合では一番面白くなる可能性があるコーナーだけど、これも活かしきれてない感じ。声がその日で全部同じだし。誰がやってるかは知らんが、そこらへんもどうにかならんもんか。
 かな恵さんをどうラジオ的に面白い方向に持っていくかが課題だな。別にキャラをつくるくらいやってかないとこのままずるーっと行きそう。


 三瓶は、なんかもう中堅の味が出ている。曲コーナーもなくなったりとちょっとしたてこ入れはあるみたいだけど、もうトーク部分やリスナーの転がし方は心得たもので、スタイルが出来ていて安心して聞ける。コーナー自体は結構薄いが、どちらかというとその日のメールテーマやトークがメインなのも、生感が出ていいのかも。
 他のガールズと違うのは、SEでスタッフの突っ込みがあるところ。これでトークにテンポ感が出ている。突っ込みが早い分ポンポントークが進む感じ。実況レスが多いのはその意味で突っ込みしやすい。とかがあるからだろうな。
 小芝居とか色々やらせて、コーナーや構成とかでなく、一番パーソナリティーの面白さで引っ張っている番組かな。メールで来たネタにそれを上回る自分のネタを被せていくあたりは、ネタ殺しとしてはかなりのやり手。


 アンジェリーナは別の意味で火曜日と同じ感じ。こっちはパーソナリティーのアクが強すぎて、扱いが難しい感じ。メールの転がし方もまだまだ拙い感じだし、トークもちょっとまとまっていない。アドリブ大喜利コーナーはパーソナリティーのお笑いセンス次第なのに、コーナー自体のテンポも悪い。他のコーナーもなんだか盛り上がりにかけるものが多く、いじりにくいことこの上ない。
 この子とも知識が被らない感じがするし、送るほうも難しい。「東名阪」を「とうめいざか」とかねーよ。マジで。マネージャーネタにかなり食いついたところを見ると、他のリスナーにもそう思っている人達は多そう。
 噛んだりなどの失敗談から、本人を叩く感じの流れのはずなのに、メールに本人が普通にへこんでしまう扱いづらさはどうしようもない。
 アクを抜くのか、強調していくのか、製作側でも難しいだろうなと思うが、これもパーソナリティーをどう転がすかが肝なんだろうな。出口がちょっと見えない感じが火曜日と同じ。


 金曜は超ラジのワッシーとの絡みも踏まえてそこそこまとまっている感じ。コーナーも本人がやりたい様にやっている感じがするし、トークもそれなりにまとまっているし、超ラジとも絡んでるし、コーナーや構成の意味でも一番普通の番組。無難にまとまりすぎちゃっている感じが逆にしないでもない。まぁ時代劇とか自分で小芝居やりたい感は個人的に好きだが、芝居感がまだまだかな。あと、こういうのは好き嫌いが分かれるところな気もする。
 通常の状態で、突っ込み側なのかボケ側なのかがどうにもはっきりしない。ものまねがボケだとしても、誰かが突っ込むわけでも、突っ込みメールを読むわけでもないし、ボケメールにうまく突っ込むわけでもなく、トーク部分のメリハリは少し足りない気がする。笑わせる感じの構成になっているだけにね。あと、リスナーからのいじりに反発するので、ちょっといじりづらい意味もある。まぁ良くも悪くも普通か。



 ガールズ全体を通して、パーソナリティーがよく噛む。何故かは知らん。知識というか語彙もなんか少なめ。漢字が読めないな。あと売れない(笑)グッズをつくるという製作側の不得手も晒してしまった。なんつーか色々と手探りだよな。なんだろこれ。新人育成?。ノベルティー規制とかな。アニスパ内のコーナーもうまく機能しているのかよく分からないところ。ブログである程度スタジオの模様とか、補足的なものや突っ込みがあるのは、うまく機能しているとは思う。更新が遅い曜日もあるけれども。 
 まぁこれからの3ヶ月でどう変わるか、聞き耳を立ててみるとしましょうか。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析