とある魔術のインデックス3
御坂妹と一方通行登場の回。
1巻がインデックスで2巻に吸血鬼エピソードとチートのような錬金術師がでてきて、3巻で学園都市最強が出てくる当たりはなんかもう流石。核弾頭すら余裕とかいうぶっちゃけどうでもいいエピソードも流石。主人公補正のよくわからないうたれ強さぶりも流石。最初のページから二日間くらいの出来事でおわるのも流石。
3巻まで読んで面白いかといわれると、さほど。特にギャグでもないし、推理的なトリックがあってパズル的に楽しいというわけでもないし。例えば容疑者Xとか天地明察の方が面白いと勧められる。ラノベでいえば、もしマネのほうが構成からなにやら良くできている感はあったし、おれいもやハルヒの方がファンタジーしているし、他人に説明しやすいし読ませやすい気がするな。そういう意味ではインデックスはこれらより面白いといえない。
でも面白いとかじゃなくて、印象的にはごちゃごちゃ全開の設定とそれすら関係ねぇといわんばかりの勢いなのかな。その場その場でさもこじつけのように展開していくという感じの。一応伏線もそれなりにあるみたいなんだが、作者はかなり速筆ということらしいので、そういうところが受けてるのかな。