人体2 シリーズ遺伝子 全2回
まぁ面白かった。でもまぁ、ゴミなわけがないよな。遺伝子治療などアプローチが変わることで、治療できる場合が増えるのは、きっといいこと。研究が進んで様々な不治の病が短期間で低コストで治るようになるといいね。老化は流石に難しいとは思うけれど、意外に行けたりするのかもしれないな。もちろん、それが人類という種にとって良いか悪いかは別として、遺伝子やDNAによるスイッチ以外の方法で適応する知恵をつけてきた人間にとっては、今やスイッチが制約になっていてもおかしくないからな。
精子トレーニングはなかなか興味深かった。精液が直近の状態を知るのにいいというのがあったけれど、それを踏まえればさもありなんという感じ。2日で満タン。1週間で入れ替わっていそうな精子なのだから、短期間のトレーニングでもある程度の変化が生まれていてもおかしくないわけで。結局毎日の積み重ねの中で健康体を維持することが重要なのかもしれず、一日一日をきちんと生きるというのが、あるべき姿なのかもしれないな。
//