忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 よくわからないけど、2012年7月30日から文化放送A&Gの仕様が変わり、SWF形式のフラッシュ動画になり、wmpでの動画再生ができなくなった。これに伴ってGASによる番組ダウンロードができなくなった。
 前日日曜日の分はGASで取得できている。

 http://www.uniqueradio.jp/agplayer/ag.asx

 これで音声データのみの録音(ダウンロード)はまだできるみたいだが、動画部分が分離しているのかそちらは無理。今のところ動画データがどういう形で配信されているのかわからないので手の打ちようがない。そもそも知識ないしな。金曜のLGからGTRまで録画予約してたが完全にパーになった。


 確認すると7月17日からプレイヤーがツイッターと同期したFLV仕様になり、動画がカクカクな上音質もなんか悪くなったし動画と音とのラグもあって動画として見れたもんじゃなくなったため、生での視聴をあきらめてリピートを録画したものを基本的に今まで同様の形で視聴してきれたけど、完全にこれまでのasfの視聴形式が使用不可になった。音質も動画も劣化してしまいどうしてこうなったという感じ。

 自分の環境では視聴環境がかなり致命的に悪化。これならニコニコで違法に上がるのを待つというのも考えなくてはならないくらい。FLVになってCPU使用率が一気にあがり、ツイッター連動はうちでは重すぎる為に使えない。ツイッターをきったところで動画も今までのと比べてブロックはひどいしカクカクだし遅延もあるというひどい状況になり、音質も劣化。今の状態では公式プレイヤーではとても見れたものじゃなくなった。そのため画質も音質も前のままのASFで取得したリピートでの視聴を基本にして、生で聞くのはやめようとなったのだが。どういう経緯でこういう仕様になったのか。
 別にラジオだから音声だけあればいいとは思うが、動画つきの番組の大半は動画ありきの構成になっているから、その部分は内容が完全に無意味になるからな。絵を描いたり写真を出したり踊ったりとかはどうすんだろうね。あんなひどい動画なら動画じゃなくデジタルラジオのような紙芝居的なやり方にしたほうがずっとマシなんだがな。見れないよりマシなのかもしれないけれど、俺から見ればあんな動画画質ならないほうがマシなレベル。絵が汚くてストレスがマッハ。

 今でこそラジコやネットラジオとデジタル化のおかげでクリアな音質になれてしまっていたが、確かに昔はノイズありきで聞いていた。でも今更昔に戻らなくてもいいじゃないと思うんだけどなぁ。どうすべかぁ。
http://www.uniqueradio.jp/agplayerf/LIVEPlayer.swf
とりあえずこれをWMPで直接見るくらいしかないのかなぁ。よわったなぁ。直接取り込めないからなぁ。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析